最新更新日:2024/06/28
本日:count up35
昨日:108
総数:764390
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

みんなのねがい展

画像1 画像1 画像2 画像2
2月2日まで、岩倉市役所2階で「みんなのねがい展」が開かれています。
本校からも、5組6組の子たちの作品を出品しています。
昨日みんなで見に行ってきました。

青空タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は比較的穏やかな一日となりました。
2時間目の休み時間には、「青空タイム」を実施し、みんなで運動場を走りました。

豆つかみ大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食週間にちなんだ「豆つかみ大会」。今日は6年生を対象に実施されました。
西原先生も参戦して、たいへんな盛り上がりになりました。

授業公開3

画像1 画像1 画像2 画像2
授業公開5・6年生の様子です。
参観してくださった皆様、ありがとうございました。

授業公開2

画像1 画像1 画像2 画像2
授業公開3・4年生の様子です。

授業公開1

画像1 画像1 画像2 画像2
1月24日(金)
授業公開を行い、たくさんの保護者の方に、南っ子タイムと授業の様子を参観していただきました。
写真は1・2年生の南っ子タイムの様子です。

鳥クイズ

鳥パネル展最終日の今日、「鳥クイズ」を行いました。
展示してあるパネルからの問題に答え、全問正解を目指します。
たくさんの子たちが挑戦してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豆つかみ大会

画像1 画像1 画像2 画像2
給食もりもり週間にちなんで,給食委員会が様々な取組をしています。今日は,昼の放課に豆つかみ大会を行いました。低学年は大豆を,高学年は小豆を皿からコップに移します。特に高学年の小豆は難しくて,みんな悪戦苦闘でした。

寒い!

画像1 画像1
冷え込んでいます。
プールの水面に張った氷の上を、小鳥が歩いていきます。

鳥パネル展

鳥パネル展に、今日もたくさんの子がやって来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鳥パネル展

ほっとパトロールでお世話になっている福村一夫さんが、全国を回って撮影された野鳥の写真展を今週金曜日まで開催しています。
子供たちも多数会場を訪れ、作品に見入ったり、撮影に使うカメラを見せてもらったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちの勉強会

画像1 画像1
授業後、都合のつく先生たちが集って勉強会をすることがあります。
今日のテーマは・・・「先生の常識は社会の非常識 ―エチケットとマナー―」
冬休みに岩倉市内の若手の先生たちが集って勉強してきた内容を、みんなに伝えてくれました。

気持ちのよいスタートを

画像1 画像1 画像2 画像2
始業式の後、全校でそうじに取り組みました。
これで3学期も気持ちよくスタートさせられますね!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 6年修了式 卒業式予行
3/20 卒業式
3/21 春分の日
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512