最新更新日:2024/06/28
本日:count up38
昨日:108
総数:764393
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

朝の全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
全校集会の様子です。
校長先生の話の中で、朝の登校の様子を代表の子たちに再現してもらい、「あいさつ」の意味について確認をしました。
また、新しくきまった伴奏者・指揮者のリードで、全校合唱「ビリーブ」の練習をしました。

南小バザー2013 いよいよです!

画像1 画像1
待ちに待ったバザーも12時間後に迫っています!
ステージの飾り付けも終え、準備は万端です!
ちなみに・・・
イベントごとにいつも花を添えてくれているステージの飾りの作成者は、ご存じですか?
レタリングのプロ  教頭先生です!

他にも、細かいところまでPTAの方の努力によって、たくさんかわいい飾りやPOPがあります。そんなところに注目してみるのも楽しいですね。

音楽クラブの練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日お昼休みの時間、本館には楽器の音色が響き渡ります。
実は、南っ子発表会に向けて、毎日音楽クラブの子たちが練習をしているんです。
先生の熱い指導とみんなの努力で、演奏はどんどん上手になっていきます。
かわいいお客様もうっとりしています。

クリーン作戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
岩倉市の取組である「クリーンチェックいわくら」の趣旨に賛同し、本校でも「クリーン作戦」と名付けた活動を毎年行っています。
ここ数年は、通学班で登校してくるときに、集合場所や通学路で清掃活動を行っています。本年度は、予定した時期に台風27号が接近し、実施が危ぶまれましたが、天候が小康状態になったため、できる範囲で欠く通学班ごとに活動を行うことにしました。ご協力くださった地域の方、保護者の皆さん、ありがとうございました。

授業公開4

画像1 画像1 画像2 画像2
授業公開5・6年生の様子です。

授業公開3

画像1 画像1 画像2 画像2
授業公開 5・6組の様子です。

授業公開2

画像1 画像1 画像2 画像2
授業公開 3・4年生の様子です。

授業公開1

画像1 画像1 画像2 画像2
授業公開を行いました。たくさんの保護者の方にご参観いただき、ありがとうございました。子供たちも真剣に授業に参加していましたね。
写真は1・2年生の様子です。

青空タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
午前中の20分放課(休み時間)に、体力づくりの活動「青空タイム」を実施しました。学年ごとに設定したコースを音楽に合わせて走ります。自主参加の取り組みですが、たくさんの子が参加しました。
また、体育委員会の子たちが整列の補助などに、しっかり取り組んでくれました。

子育て講座

画像1 画像1 画像2 画像2
子供たちが就学時健康診断で校内を巡っている間、保護者の皆さんを対象に、体育館で「子育て講座」を開催しました。
お話をしてくださったのは、愛知県子育てネットワーカーの原田晴美先生です。
子供たちに寄り添うこと、子供たちの声をしっかり聞くことなど、子育てで大切なことを具体的に話していただきました。

就学時健康診断

画像1 画像1 画像2 画像2
来年度1年生になるお友達を対象に、就学時健康診断を行いました。
5年生の子たちが親切に学校内を案内してくれました。
皆さんが元気で入学してきてくれる日を楽しみにしています。

おそうじがんばってます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
すみずみまでお掃除すると、なんだか気持ちがいいですね!

任命式・表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2
平成25年度も中間地点を過ぎ、各学級では後期の学級委員や代議員が選出されました。委員会でも委員長がきまり、新しい体制で後期がスタートします。
今朝は各代表者の任命式を行いました。
皆引き締まった表情で任命証を受け取ってくれました。
その後、陸上記録会や夏休みの応募作品の優秀者の表彰伝達を行いました。

みんなで すごす 昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休みの様子です。
・先生と一緒に(写真左)
・サポーターのお姉さんと一緒に(写真中)
・ほっとパトロールの皆さんと一緒に(写真右)
たくさんの人たちと関わりながら、みんな楽しく過ごしています。
 それにしても、西村先生の真剣さ(写真左)はすごい!

通学班集会

画像1 画像1 画像2 画像2
始業前に通学班集会を行いました。
後期の班長・副班長を選出し、25日に予定しているクリーン作戦の集合時刻等を確認しました。
写真(左)は班長・副班長が1年生を会場まで引率する様子です。

陸上記録会 選手激励会

画像1 画像1 画像2 画像2
明後日、10月9日(水)にお隣の曽野小学校で、岩倉市小学校陸上運動記録会が開かれます。6年生は、この日に向けて練習を積み重ねてきました。
今朝の全校集会の後で、6年生の健闘を祈って激励会を開きました。
5年生の代表の子たちが、元気のよい応援をしっかりとリードしてくれました。

読書の秋

画像1 画像1
運動会が終わり、学校に落ち着いた日々が戻ってきました。
上の写真は昼休みの文学の森(高学年図書館)の様子です。静かに読書する人たちが何人もいました。一方その隣の部屋、知恵の城(調べ学習室)では、6年生の子たちが国語で学習している「意見文」の下調べに没頭する姿が・・・。
読書の秋、学びの秋ですね。
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 6年修了式 卒業式予行
3/20 卒業式
3/21 春分の日
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512