最新更新日:2023/05/20
本日:count up17
昨日:56
総数:355406
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

防災訓練3

 緊急時のお迎えの場合、運動場を一方通行にします。学校便り等でお知らせをしましたが、まだ十分ではなく、誘導の人数が少なかったためか、運動場の中央部を横切る車や、運動場門から出ようとする車が数台ありました。
 プールの横を東門に向かって、遊具とトラックの間を目安に1列で徐行してください。歩行者の安全確保や車同士の接触事故防止のために、運動場を横切るのはやめてください。警報発令時のお迎えも同様にしますので、もう一度運動場内一方通行のお知らせを配布します。定着するまで、ご家庭で保管をお願いします。
 事後の校内反省会で、城山橋と屯所付近に誘導係を配置することにしました。荒天の中でのお迎えは、安全重視で行いたいと思います。よほどの緊急時でない限り、誘導係は黄色いジャケットを着用して目立ちやすくします。
 数年前には、石井地区の高台に避難したこともあったと聞き、夕方教頭先生と場所を確認してきました。いろいろなパターンの避難経路を校内で共有します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災訓練2

 保健室前の避難完了カードです。各部屋で担任等が子どもの退出を確認して、最後に置いて避難します。
 ペア学年で西校舎3階に集まり、保護者のお迎えを待ちます。引き渡しは、担任がお迎えに来た家族を確認し、子どもを渡します。混雑しますが、騒がないこと、慌てないことが安全確保に重要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災訓練

 香川県シェイクアウト(11月1日)とは別日で行いました。
 石井地区の有志の方々も参加してくださいました。
 1年生は初めてなので、1時間目に防空ずきんをかぶって経路を歩き、確認していました。学年に応じた指導です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617