最新更新日:2024/06/26
本日:count up20
昨日:228
総数:959311

6.30 サマースクール説明会 5年生

5時間目にサマースクール説明会を行いました。残りわずかな時間ですが、スローガンが達成できるように準備をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.30 本日、サマースクール説明会を行います。

5時間目(13:50〜)に、体育館にてサマースクールの説明会を行います。駐車場はありませんので、徒歩または自転車での来校をお願いいたします。
どの昇降口から入っていただいても結構です。本館2階の職員室前を通り、体育館入り口で受付をしてください。
画像1 画像1

6.29 マイムマイムの練習 5年生

3時間目終了後に、急いで体育館に集まってきた5年生。サマースクールのキャンプファイヤーに向けて、実行委員がマイムマイムの練習を始めました。まだ始めたばかりのようで、まだ動きがぎこちないです。先生に教えてもらいながら、練習を繰り返していました。何度も踊れば上手くなる!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.25 サマースクール実行委員会 5年生

大放課、表紙絵などの投票を呼びかける練習をしていました。学年主任の先生からのアドバイスを聞きながら、みんなに伝わるように練習しています。
夏休みに行われるサマースクールに向け、順調に動いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.23 ボタンの縫い付け 5年1組

手縫いもだいぶ上手くなってきました。今日はボタンの付け方を練習しました。先生が個別に教えに行ったり、早くできた子が助けに行ったりと、みんなでできるようになろうとがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.22 季節を感じます 5年生

5年生の廊下を歩いていると、季節を感じる俳句が飾ってありました。人それぞれ感じ方は違いますので、個性が表れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.21 マット運動 5年3組

壁や厚いマットやゴムひもなどを使って、練習場所が工夫されています。少人数のグループに分かれ、順番にさまざまな技にどんどんチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.16 テスト後の時間 5年1組

6時間目は国語のテストでした。早く終わり、テストを提出すると、それぞれが自分のやるべきことを見つけて取り組んでいます。50問テストの勉強をする子、読書をする子、裁縫をする子、漢字ドリルをする子など。静かに取り組めています。勉強のし過ぎで目が疲れた子もいましま。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.15 インゲンマメの生長 5年2組

インゲンマメが大きくなってきました。肥料を与えたものと与えていないものでは、生長の具合が違います。日光を与えたものと与えていないものも違います。よく見て、何が違うのかを見つけています。ここから、どうすれば大きく育つのかを捉えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.12 帰りの会 5年3組

帰りの会を覗くと、日直が「今日のいい人」を発表していました。その後、今日見つけたよい行動をした人の発表が続きます。人のよさを認めることができ、笑いもあり、温かい雰囲気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.12 波縫いの練習 5年1組

とても静かに、集中しています。細かい作業ですが、丁寧に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.12 心の発達 5年2組

保健の授業です。5年生にもなると、体が大きくなってきただけでなく、心も成長してきています。自分が小さい頃と比べてできるようになったことを振り返り、自分の成長を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.7 リレーの練習 5年2組

トラックを元気に走る5年生の姿がありました。今日はバトンパスを練習していました。先生のアドバイスを聞いて、見本の子のいいところを探して、練習に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.4 5年1組

音楽では楽譜や歌に合わせて手や足を動かして音を表現しました。
 家庭科の玉止め玉結び、今日も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.4 手縫いの学習 5年2組

タブレットの動画を参考にして、玉むすびと玉どめの練習をしています。見るだけではなかなかできません。繰り返し練習して、できるようになった子に教えてもらって、みんなで上達しようとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.1 習字 5年3組

今日から「道」を書いています。「首」と「しんにょう」のバランス、とても難しいです。ポイントをよ~く確かめて書こう!
画像1 画像1
画像2 画像2

6.1 立ち上がれ!マイライン 5年1組

図工でワイヤーを使って作品を作ります。今日は試しに触ってみて、何を作るか考えています。何ができあがるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136