最新更新日:2024/06/28
本日:count up6
昨日:233
総数:960232

5.28 家庭科(5-1)

家庭科で玉止めと玉結びの練習中です。練習布のイチゴに玉止めで種を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.28 玉結びの練習 5年2組

動画で玉結びの仕方を確認し、やってみます。なかなかできません。もう一度動画で確認して…。一人一台のパソコンを有効活用しています。よく見て、練習あるのみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.27 メダカの成長 5年1組

メダカの食べ物(?)について、動画で確認していました。ミジンコやワムシなどの形や動きを見ています。
教室の後ろにはインゲンマメの種がありました。芽が出ているもの、出ていないものがあります。実験の結果がはっきりと出ていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.19 降水量の違い 5年1組

日本海側と太平洋側で降水量がちがうのはなぜか。地形や風向きなどが関係しているのですね。
作業帳を使って気候区分の色分けをしていました。手を動かすことで頭も使います。作業を通して特色を捉えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.19 メダカのたまごの観察 5年3組

解剖顕微鏡を使って、メダカのたまごを観察しています。目が見えたグループ、たまごの周りに毛のようなものを発見したグループなど、興味をもって何度も見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.19 社会の学習 5年2組

電子黒板に、日本地図と6月の雨量が映し出されています。どこが雨が多いか、この時季を何と言うかなど、先生から多くの質問が出ます。よく手が挙がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.18 英語 5年2組

ALTの読み上げた説明に合っている絵を探します。本物の英語に触れる機会があるというのはよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.13 漢字の成り立ち 5年2組

プリントを使っての学習です。漢字の音を表す部分と意味を表す部分を区別するなど。漢字の仕組みを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.12 漢字の成り立ち 5年3組

自分の名前に入っている漢字の成り立ちを辞書を使って調べています。物の形が変化してできた漢字、意味が合わさってできた漢字…。全ての漢字に意味があるんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.10 新しい仲間 その2 5年3組

5年3組にも新しい仲間が加わりました!こちらも温かい拍手で迎えています。緊張しながらの挨拶でしたが、これからみんなで楽しい時間を作っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/14 朝会
2/16 (5限)児童会役員選挙
2/18 (7限)委員会(最終)
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136