最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:111
総数:959892

11.18 福祉実践教室 その3

言葉を使わず、他の方法で思いを伝えるゲームを行いました。言葉で伝えることができなくても、ジェスチャーなどで思いを伝えることができる、ということを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.18 福祉実践教室 その2

5.6時間目の間の放課の様子です。学んだ手話をやってみたり、聞きたいことを聞いたりと、とても意欲的です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.18 福祉実践教室 4年生

5.6時間目に社会福祉協議会の方などをお招きし、福祉実践教室を行いました。手話の仕方や、耳の聞こえない人とのコミュニケーションの仕方などを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.17 のこぎりを使って

4年生の図工では、のこぎりを使って作品を作ります。今日はのこぎりで試し切りをしました。初めて使うという子も多く、恐がりながらでしたが、安全に気をつけて取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.10 防災学習 4年生

今日は市の防災チームの方をお招きし、防災学習を行いました。地震の恐ろしさや、地震はいつか必ず起こること、その時のために訓練や準備をしておくことの大切さなどを教えていただきました!自分や周りの人の命を守るための、大切なことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.9 習字「真心」 4年3組

書写コンクールの字「真心」です。気持ちを落ち着かせ、ゆっくり書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.5 強い体をつくってね 4年3組

本校では、栄養教諭が順番に全てのクラスを回り、一緒に給食を食べたり食についての指導を行ったりしています。
今日は4年3組で、なぜ牛乳が毎日給食に出るのか、どうしたら強い体が作れるのか、というお話がありました。今日聞いたことを実践し、強い体をつくろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.4 車椅子体験 4年2組

4年生は総合の学習で福祉について学んでいます。今日は車椅子の体験をしました。段差を登ったり降りたりする難しさを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.2 運動会を振り返って 4年1組

タブレットを使って思い出の写真を取り込み、感想を書いています。楽しかった、頑張った思い出がいっぱい書き込まれていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 徒競走

みんな、一生懸命走り切りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 徒競走

白熱した戦いが始まりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 スティバト!

自分の陣地へひっぱれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 スティバト

1対1から始まる、真剣勝負です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.28 大切なこと 4年3組

朝の黒板に、先生からのメッセージとともに、プリントが貼ってありました。水筒の置き場や朝やるべきことの順序などです。4月から徹底していても、状況によって変更する場合があります。また、おろそかになってしまうこともあります。当たり前のことをみんなで大切にしていき、みんなで気持よく生活していきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.26 タブレットを使って 4年2組

音楽の授業を、タブレットを使って行っています。プログラミングを使って音と動作を指示し、自分の思うような曲と動きを作り出しています。ICT支援員も一緒に子どもたちの指導にあたります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.26 英語 4年3組

ALTが英語で野菜の名前を言い、そのカードを素早くとるゲームをしています。よく聞いていないとカードは取れません。白熱しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.22 教育実習生お別れ会 4年2組

今日で4週間の教育実習が終わります。先生には内緒でお別れ会を計画し、6時間目に実行しました。みんなからのメッセージを渡したり、手作りの花束を渡したり。先生の目は赤くなっていました。
いつか、立派な先生として、学校に戻ってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.19 そろばん 4年1組

3年生のときに学習し、今日久しぶりにそろばんに触りました。4年生になると、大きな数や小数点が出てきます。とても難しい問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.19 教育実習生の研究授業 4の2

4週間の教育実習が今週で終わります。今日は教育実習の先生が、段落を要約するという国語の授業を行いました。筆者が伝えたいことは何か、グループになって話し合いました。子どもたちも先生も、一生懸命頑張っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.18 徒競走の練習 4年生

運動場で徒競走の練習をしていました。今日は全力で走らず、コースやゴール後にどこに行くかの確認をしています。今日はとても寒いため、上着を着ている子が多いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136