最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:111
総数:959892

4.30 算数 4年生

4年生の算数は、3クラスを4クラスにして1クラスの人数を少なくして行っています。こうすることで、教員がより一人ひとりを見る時間を増やすことができます。
今日は折れ線グラフの読み方、書き方を勉強しています。特徴を一つずつ確認します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.30 図工 4年3組

絵の具を使って歯ブラシを使ったりストローを使ったりして、いろいろな表現をしています。どんな模様ができるかな?これを切ったり貼ったりして、夢もようをつくるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.28 書写 4年2組

「花」という字を筆を使って書いています。「はらい」や「はね」などがあり、難しいですが、丁寧に書こうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.27 国語 4年1組

漢字辞典の使い方を学習しています。部首や画数などから、辞典を使って一生懸命調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.23 図工 4年3組

パンジーを絵の具で描きました。色を濃くしたり薄くしたり…
一人ひとりが工夫して絵を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.22 図工 4年2組

「この方法だと、どんな絵になるかな~?」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.22 図工 4年2組

昨日の1組に続いて、2組も絵の具を使っていろいろな絵を描きました。背景の上にブラシを使って…工夫がいっぱい見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.21 図工 4年1組 2

楽しそうに活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.21 図工 4年1組 1

歯ブラシを使ったり水に絵の具を垂らしたり、ビー玉を使ったり…いろいろな方法で絵を描いていました。楽しい作品がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.19 体育 4年3組

「このペースで!」「右向け 右!」先生の威勢のいい声に合わせて動きます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.15 クラブ決め 4年生

クラブ活動は4年生から始まります。今日決めたクラブで、一年間楽しみながら活動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 体育

いろいろな方法で体を動かしていました。大股で走ったり、片脚で走ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.14_4年1組_図工

4年1組では、絵の授業をしています。
パンジーを見て作品作りです。
美しい絵ができるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

身体測定

4-3が身体測定をしていました。とても静かに待つことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

知能検査 4年生

4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 Bダイヤ
3/16 Bダイヤ
3/17 1〜4・6年生3時間 6年生給食終了 1〜3年見送り
3/18 卒業式 1〜4年生学年休業日
3/21 春分の日
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136