最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:111
総数:959892

2年 大玉リンピック

大きな玉を一生懸命、協力して転がしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 大玉リンピック

まずは、ピクトグラムで運動会を表現します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 徒競走 その2

精一杯の力を出せたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 徒競走

女の子が一生懸命走りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 大きなイモができました!

 サツマイモを収穫しました。収穫から試食まで実行委員制で活動します。今日は芋掘り担当の子がお仕事をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 みんなで力を合わせて!

 さあいよいよ運動会です。れんしゅうしてきたことをすべて出し切りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

10.28 かけ算 2年1組

かけ算の練習問題に取り組んでいます。2年生では、かけ算をしっかり覚えなくてはいけません。先生も二人がかりで教えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の学習2−3

 新出漢字の学習の様子です。2学期になってどんどん新しい漢字を習うので覚えるのも大変だけど、がんばろうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食指導2−2

 給食指導として、西濱先生が2年生の教室を順番にまわってお話をしてくれています。
「運動会で勝つために」は、「朝食の摂り方がまずは大事だよ。」だそうです。朝食の中身も大事で、バランスのとれた食事を取ることの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.22 運動会の練習 2年生

2年生は学年種目として大玉送りをします。写真はラジオ体操?少しポーズが違いますね。運動会をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.21_校外学習

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.21_校外学習

お弁当を食べた後で、遊具などで遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.21_校外学習

みんなで「秋見つけ」をしています。
たくさんの秋を見つけられるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.21_校外学習

大仏様の前で記念撮影。
大仏様の大きさにみんな驚いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.21_校外学習

聚楽園駅に到着です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.21_校外学習

電車で移動中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.21_校外学習

無事に切符を買い、ホームで電車を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.21_校外学習

常滑駅に着きました。
1人1人切符を買っています。
駅員さんが教えてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.21_2年生校外学習

2年生が校外学習に出かけます。
少し肌寒いですが、みんなワクワクしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.20 紙版画 2年3組

図工の授業です。自分の作りたい絵のパーツをそれぞれ描き、それを切り取って重ねて貼り、絵を作ります。そこに黒のインクを塗って…
紙版画をこれから行うための練習をしているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 Bダイヤ
3/9 Bダイヤ
3/10 Bダイヤ
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136