最新更新日:2024/06/27
本日:count up16
昨日:236
総数:959543

2年生 生活科「トマトの観察」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週、一人一鉢ずつ植えたトマトの苗。苗の様子を観察し、苗の長け、葉の大きさ、葉の数や色などを観察プリントに記録しました。苗を植えたときより随分大きくなっている苗。黄色い花を咲かせている苗もあり、子どもたちも成長の勢いに喜び感じていました。

2年生 生活科「大きくなあれ わたしの野菜」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の学習で、野菜に愛着をもって継続的に育てることを目的に、ミニトマトの栽培に取り組みます。そこで、まず苗の観察をしました。「2枚の葉っぱだけ形がちがう。」などのつぶやきが聞かれ、熱心に観察記録にまとめていました。次に、苗を各自の植木鉢に植えました。そして、早速水やりをしました。

2年生 生活科「トマトを育てかんさつしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科では植物の生長のようすについて観察を続けていきます。今日は一人一つずつミニトマト苗を植えました。初めにトマトの苗の葉っぱや茎のようすなどについて観察し観察カードに記入しました。そして、自分が育てるトマトに名前を考えました。「プリティー」「スマイル」「サクサクトマト」「ラブ」など、子どもたちなりにかわいらしい名前を考えていました。水やりなどしっかりお世話をして、たくさんのミニトマトができるののを楽しみに活動していきます。

2年生 算数「たし算とひき算」〜2桁+2桁の暗算にチャレンジ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2桁+1桁の計算に取り組んできた子どもたち。今日は、57+22,78+12などの2桁+2桁の暗算にチャレンジです。まず一人で考えて計算してから、代表の子が黒板で解きました。2年生のたし算・ひき算。だんだんと数字が大きな計算に挑戦していきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/19 体力テスト準備
(5限)内科検診
5/20 体力テスト
5/23 朝会
5/24 体力テスト予備日
5/25 Bダイヤ 教育相談
(5・6限)内科検診
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136