最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:228
総数:959295

2.28 1年生「6年生を送る会」練習

2時間目は、1年生が練習をしていまいした。
ペア活動でお世話になりましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.22 1年2組 図工

「かみざらコロコロ」の作品の飾り付けをしています。
みんなきれいに飾り付けをしていて、そろそろ完成のようです。
画像1 画像1

2.20 1年3組 生活

チューリップの球根を植えていました。
春が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工 1−3

 3組の図工の様子です。楽しそうに飾り付けをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

がらがらどんの森読み聞かせ

 今日はがらがらどんの森の方たちによる読み聞かせでした。季節を意識したり、テーマをもって絵本を読んでくださってりしています。
 いつも子どもたちは楽しみにしています。写真は、1組・2組・4組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.10 1年3組 体育

今日は運動場が使えなかったので、視聴覚室で体を動かすゲームをしていました。
赤白に分かれて、片面が赤、もう片面が白のカードをひっくり返して、どちらの色が多くなるか競うゲームです。
写真では、女子がゲームをして、男子が応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.10 1年4組 図工

「かみざらコロコロ」の作品を作っていました。
部品を上手に組み合わせて作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.6 1年3組 生活

先日絵を描いて作っていた、たこを揚げていました。
糸を伸ばすと絡んでしまうことも……。上手に揚げましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.2 1年生 豆まき集会

1年4組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.2 1年生 豆まき集会

1年3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.2 1年生 豆まき集会

1年2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.2 1年生 豆まき集会

1年1組の子どもたちです。
豆まきをした後の片付けもがんばってしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.2 1年生 豆まき集会

司会も自分たちでしました。
豆まきの前に、節分について勉強しました。
鬼とともに、「自分の心の鬼」も追い出します。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 豆まき集会&2月のお誕生日会

2月のお誕生日会と節分の豆まき(新聞紙玉)をしました。ひとりひとりの心の鬼を退治だ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.1 1年2組 生活

4時間目は、1年2組が「たこあげ」をしていました。
自分のたこが揚がるのを見て、うれしそうです。そして、楽しそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.1 1年3組 生活

「たこ」を作っていました。今日は絵を描く時間のようです。
描き始めたばかりのようで、何を描こうか考えている子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 新6年登校 入学式準備
4/6 入学式

保護者の皆様へ

タブレット端末の利用方法と留意事項

いじめ防止対策

災害発生時の対応

常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136