最新更新日:2024/06/28
本日:count up22
昨日:217
総数:960695

1.31 1年4組 生活

運動場で「たこあげ」をしていました。
元気いっぱい走って、たこを揚げていて、とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.30 1年1組 生活

1組も「心のおにを たいじしよう」という学習で、「ます」や新聞紙を使って「まめ」を作っていました。完成後は、鬼の絵の色塗りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.30 1年2組 図工

2組も同様に、版画を飾る準備をしていました。
上手に台紙に貼りましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

1.30 1年3組 図工

紙版画が完成して、飾る準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.30 1年4組 生活

「心のおにを たいじしよう」というめあてで、「わすれものおに」「ゲームおに」など自分の心のおにをたくさん発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.25 貴重な写真

貴重な機会ということで、記念写真を撮っているクラスもありました。
2枚目は、違います……。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.24 1年生 国語

「たぬきの 糸車」の学習のために、糸を作る元のワタ(の木)にできた状態の綿(綿花)やタヌキの標本を見せてもらいました。
画像1 画像1

1.24 1年3組 国語

国語の教科書には、「キーカラカラ キーカラカラ キークルクル キークルクル」という糸車を回すときの描写があります。本物の糸車の回る様子や聞こえる音を知っているかどうかで、同じお話を読んでも想像することや感じることが、随分違ってきます。

※上の2枚の写真は糸車、3枚目の写真は「綿繰り機」で、ハンドルを回すとローラーの手前で綿の種は落ちて、ローラーから綿毛だけが出てくるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.24 1年2組 国語

「たぬきの 糸車」の学習で、講師の方を招いて、実際の糸車について見たり、体験したりする学習をしました。
普段はなかなか見られない本物の糸車で、綿から糸ができるのを見て、子どもたちは興味津々です(大人の私たちも同じですが……)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.19 3年2組 図工

1組と同じく「空きようきのへんしん」です。
かなり出来上がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.19 1年4組 音楽

本館の4階から「森のくまさん」の歌声が聞こえてきました。
階段を上って行くと、1年4組の子どもたちが♪ある〜日(ある〜日)♪♪森の中(森の中)♪とかけ合いで歌っていました。とても上手です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.18 1年生 下校

4年生が体育の授業をしている横で、1年生が下校をしていきます。
気を付けて帰ってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.18 1年1組 生活

運動場で、たこあげです。今日は程よく風もあり、よく揚がっていましたが、片付けようとしても揚がってしまって……。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.18 1年1組 生活

「たこあげ」の準備をしています。
糸を結ぶのは、ちょっと難しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.17 1年1組 国語

「かたかな」の学習が進んでいます。
今日は、かたかなの「ネ」「ワ」「フ」「オ」を書いたり、それらの文字が入っている言葉を発表したりしていました。
子どもたちからは、「ネット」「シャワー」「フラワー」などとともに、とあるアニメのキャラクターの名前もいっぱい出されていました……。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.16 1年3組 算数

3組も同じ学習をしていました。こちらもすごい集中力です。
中には書き終わった子もいるようで、うれしそうに見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.16 1年2組 算数

教室に入ろうとすると、どの子もすごい集中力で鉛筆を走らせています。
1から100までの数を、間違えないようにプリントに書き込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の1年

 3組は、宿題や課題でやり終えたプリントの整理をしていました。配っている子もいてよく動いていました。4組は図工の「紙版画」の説明を聞いていました。初めて「紙版画」に挑戦です!
画像1 画像1
画像2 画像2

今週の1年

 1年1組の給食の様子です。もちもちの「ジャージャー麺」をおいしそうに食べていました。2組は身体測定です。養護教諭の先生から、「自分の気持ちはきちんと伝えよう。ふわふわ言葉を使うと自分も相手も気持ちがいいね。」とお話をしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.13 1年3組 学級活動

「双六(すごろく)」をやっていました。
サイコロを自分たちで作ったとのことで、たいへん盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 しとねる懇談期間
2/28 Bダイヤ
3/1 午前Bダイヤ 5限卒業生を送る会
3/2 Bダイヤ
3/3 2限卒業式式場作り

保護者の皆様へ

タブレット端末の利用方法と留意事項

いじめ防止対策

災害発生時の対応

常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136