最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:111
総数:959892

非常食の配付

今日、非常食を配付しました。家庭でご賞味ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書タイムの読み聞かせ

がらがらどんの読み聞かせがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山方会館西より

少し寒いですが、いい天気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月スタート

昨日は満月で、朝、学校に来るときに撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送朝会

最初に表彰を行いました。その後、明日から人権週間ということで、校長先生から人権についてのお話がありました。人権とは「人間が幸せに生きていく権利」です。ともだちや周りの人に、「つらい」」「悲しい」「いやだ」のような思いをさせないよう「思いやり」と「やさしさ」をもって接していきましょう。そして、心温まる常滑西小学校を創っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日スタート

11月も最後になりました。今年も残すところ‥‥
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の環境委員会その2

11/27の環境委員会は、外の環境整備として正門近くの草取りをしました。みんな意欲的に取り組んでがんばってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の環境委員会その1

 11/25は、資源回収をしました。低学年から高学年まで、牛乳パックやエコキャップなどをたくさん持ってきてくれました。環境委員のみんなも笑顔でがんばってくれてます。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動最終日

あいさつ運動も最終日になりましたが、とこたんととこにゃんは大人気です。
あいさつ運動にご協力いただきましたPTA評議員の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動3日目

今日もとこたんととこにゃんが来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし体育

次に開脚跳びを練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし体育

久しぶりのなかよし体育は、跳び箱運動で両足でジャンプして跳び箱に乗る練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のHMは

さあ、どのペア学年がたくさん跳べるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝のHMは大縄とび集会

ペア学年で大縄を時間内に何回跳べるかで競います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティアありがとうございます

朝から落ち葉をはいて片付けてくれました。
画像1 画像1

あいさつ運動2日目

今日もとこたんととこにゃんは大人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動2日目

今日もとこたんととこにゃんが来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火災避難訓練

運動場に避難し、消防士さんに水消化器の使い方を教えてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火災避難訓練

火災避難訓練で避難を開始しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日も元気に

大放課になると、たくさんの子どもたちが運動会に飛び出してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保護者の皆様へ

いじめ防止対策

常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136