最新更新日:2024/06/26
本日:count up23
昨日:228
総数:959314

サマースクール18

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の朝食。もりもり食べて今日も元気に頑張ります。



サマースクール17

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の集いが行われました。国旗掲揚のあと、代表児童のスピーチが行われました。



サマースクール16

画像1 画像1 画像2 画像2
サマースクール2日目の活動が始まりました。ベッドまわりの整理整頓中です。



サマースクール15

画像1 画像1
部屋長の子が集まって反省会が行われました。今日一日の活動の様子を振り返ったり、明日の朝の予定を確認したりしました。



サマースクール14

画像1 画像1 画像2 画像2
キャンプファイヤーのクライマックス、トーチトワリングが行われました。今までの練習の成果を生かして
すばらしい演技をすることができました。


サマースクール13

画像1 画像1 画像2 画像2
フォークダンスではみんなでいっぱい踊りました。キャンプファイヤーはこれからますます盛り上がります。



サマースクール12

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよサマースクール最大のイベント、キャンプファイヤーが始まりました。火の神から分火され、それぞれのクラスの代表の子が誓いの言葉を述べました。



サマースクール11

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しい時間を過ごすことで、みんなもっともっと仲良くなります。


サマースクール10

画像1 画像1 画像2 画像2
食事までの時間は部屋で友達と楽しく過ごしています。



サマースクール9

画像1 画像1 画像2 画像2
束の間の休憩中に、羽化したばかりのセミを見つけた子がいました。セミのぬけ殻と白っぽい体をしたセミが並ぶ珍ショットが撮れました。



サマースクール8

画像1 画像1
サンドアートが悪天候のため、中止になり、体育館でドッジボールをしました。天気はよくなくても常西っ子は元気いっぱいです。



サマースクール7

画像1 画像1 画像2 画像2
カレー作りが終わった後は、みんなで片付けをしました。



サマースクール7

画像1 画像1
カレー



サマースクール6

画像1 画像1 画像2 画像2
おいしいカレーが完成しました。みんなで大きな声で「いただきま〜す」



サマースクール5

画像1 画像1 画像2 画像2
じゃがいもや玉ねぎの皮むきに挑戦中です。美味しいカレーができるかな?



サマースクール4

画像1 画像1 画像2 画像2
飯ごう炊飯が始まりました。お米をといだり、野菜を切ったりしてグループのみんなで力を合わせています。かまどでは、火がなかなかつかなくて悪戦苦闘しているグループもあります。


サマースクール3

画像1 画像1
美浜少年自然の家の正面玄関前で学年全体の集合写真です。みんな元気いっぱいです。もうすぐ飯ごう炊飯が始まります。



サマースクール2

画像1 画像1 画像2 画像2
入所式が行なわれました。施設の中でのルールやマナーを確認しました。



サマースクール1

画像1 画像1 画像2 画像2
7月19日土曜日、5年生のサマースクールがいよいよ開幕しました。出発式では、二日間スマイルを大切に過ごすこと、ルールを守って楽しく過ごすことなど、代表の子が決意を述べました。美浜少年自然の家へいよいよ出発です。



1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月18日(金)1学期の終業式が行われました。勉強に一生懸命がんばったり、困っている人に優しく手をさしのべたりしたことなど、校長先生のお話の中には、常西っ子のキラリと光る姿がたくさん出てきました。また、各学年の代表の子による発表も行われました。友達がいっぱいできたことや学級対抗で歯を食いしばってがんばったこと、自分の目標に向かって努力したことなどが発表されました。充実した1学期が無事に終わりました。明日からいよいよ夏休みです。心身ともに健やかに過ごしていきたいものですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 6年式練習
PTA新評議員会
3/9 4・5年式練習
6年歌練習
3/11 4・5年歌練習
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136