最新更新日:2024/06/28
本日:count up70
昨日:111
総数:959957

クラブ活動の様子です

クラブ活動(水曜の6時間目)がありました。
異学年の交流の場として,様々な内容に分かれて活動しています。
今日は,手芸クラブは小物づくり,調理クラブは,小さなカステラ作りに取り組んでいました。
ソフトバレーボールクラブは,サーブ・レシーブの練習や試合をしていました。
みんな楽しそうに活動していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

がらがらどんのもりの読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
今年も「がらがらどんのもり」のみなさんによる朝の読み聞かせが始まりました。
新しいメンバーも加入し、本の読み聞かせ以外にも楽しい歌の出し物もありました。
今日(5/17)は低学年となかよしの教室でした。
これからもすてきな読み聞かせをお願いします!

常滑市小学校陸上競技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日(火)常滑市小学校陸上競技大会がありました。本校から、5・6年生の代表が出場しました。種目は、100M走、走り幅跳び、走り高跳び、ソフトボール投げ、400Mリレーの種目が行われました。どの選手も全力で取り組むことができ、自己ベストを更新できた選手もいました。4月からのわずかな期間の練習でしたが、選手、一緒に練習をした陸上クラブのメンバー、補助員さん、本当によく頑張りました。

第1回学校公開日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月13日(金)3〜4時間目に公開授業を行いました。
がんばって授業の準備をした教師、おうちの方が見えるのを心待ちにしている子供達の活発な声が響いていました。
6月の公開日は19日(日)で、公開授業と常西っ子フェスティバル(家族で委員会ごとのブースを回ります)、PTAバザーを予定しています。
家族そろってお越しください。
また、5月11日(水)までPTAで呼びかけていただいた、福島の小学校へのマスク・ウェットティッシュが大きな段ボールいくつも(写真はマスクのみ)集まりました。ご協力ありがとうございました。早速現地に届け、感謝の言葉をいただいたことも併せてお知らせします。

常西っ子グループの活動がスタート

画像1 画像1 画像2 画像2
1〜6年生までの縦割り班「常西っ子グループ」の活動がスタートしました。5月12日(木)ハッピーモーニングでは、各グループの教室でゲームをしました。「何でもバスケット」や「椅子取りゲーム」などのゲームを各グループのリーダーを中心に行いました。どの教室からも楽しそうな声が響き、グループで親睦をたくさん深めることができました。

不審者対策訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
5月2日(月)不審者が学校に侵入した場合に自分の安全を守ることができるように、避難訓練を実施しました。侵入する学級を知らせないで行ったので、どの子も静かに放送を聞き、真剣に訓練に参加していました。今回、侵入された学級の担任がけがをしたことを想定して救護の練習も行いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/24 Bダイヤ 教育相談
5/25 クラブ
5/26 Bダイヤ 教育相談 歯科健診6年、4の1
5/27 Bダイヤ 教育相談
5/30 修学旅行 あいさつ運動
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136