令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

5年生 算数の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数では、まとめの学習をしています。『もうすぐ6年生』の問題を解いたり、プリントを使ったりして、復習をしています。5年生の算数では、「単位量あたりの大きさ」や「割合」の単元など、難しい内容もありました。5年生のうちに、少しでも苦手を減らして、6年生への準備をしましょう!

5年生 給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食の様子です。今日の給食には、とんこつラーメンが出ました。給食前から、ラーメンを楽しみにする声も多く聞こえ、とても楽しみしていたのが伝わってきました。おかわりも争奪戦で、どのクラスもおいしく食べることができましたね。明日も、おいしくいただきましょう!

5年生 古北っ子発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、お忙しい中、またお足元の悪い中お越しいただき、ありがとうございました。子どもたちは、1年間リーダーインミーを通してたくさんのことを学んできました。リーダーインミーでの考え方を、自分たちの日常に結びつけて考えることで、いろんな場面で発揮することができました。今日は、そんな子どもたちの姿を感じていただけていたら幸いです。
 本日は、本当にありがとうございました。

5年生 発表会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日と今日で、発表会の練習をしました。昨日は、体育館で行える最後のリハーサルでした。全体の流れを確認し、合唱の練習も行いました。今日は、各グループごとに動きの確認をしました。明日は、いよいよ発表です。力を合わせて成功させましょう!

 明日は、かなり厳しい寒さが予想されます。保護者の方々は、暖かい格好でお越しください。お子様にも防寒具(ひざかけ、ざぶとん)を持たせていただけると、安心かと思います。
 また、本日子どもたちに、自分の発表(合唱)する場所をおうちの方に伝えるよう、連絡しました。座席の指定はありませんので、お子様の顔が見える席にてご観覧ください。

5年生 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週も、1週間が始まりました。
 外国語の学習では、「Who is your hero?」の表現を使って、あこがれの人を紹介します。得意なことを紹介する表現として、“be good at 〜ing”の使い方も習いました。また新しい表現を知ることができましたね。


5年生 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、あいさつ運動がありました。生活委員を中心に、気持ちのよいあいさつができましたね。冬の登校は、寒くてついうつむきがちですが、地域の方や学校の仲間・先生たちに、気持ちのよいあいさつを続けていきましょう。
 今日も1日、元気に学習に取り組めました。明日は、お休みです。ゆっくり過ごしてくださいね。

5年生 生活発表会にむけて

生活発表会に向けて、歌の練習を行いました。
きれいな歌声が出るように指導を受け、みんな一生懸命に練習しています。
すてきな発表会になるように、特訓!特訓!
換気と手指の消毒もわすれずに。
画像1 画像1

5年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では、サッカーに取り組んでいます。初めは、ドリブルやパスの練習が中心でしたが、最近は試合も行っています。だんだんとスムーズにボールまわしができるようになってきましたね。

5年生 エプロンの作成

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は、雪が降る日もあり、まだまだ厳しい寒さが続きますね。
 家庭科の学習では、ミシンを使ってエプロンの作成をしていきます。まずは空ぬいで練習をしてから、次はいよいよ本番です。できあがりが楽しみですね。

5年生 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、5・6時間目に古北っ子発表会の準備をしました。再来週の発表に向けて、着々と準備をしています!
 図工では、「使って楽しい焼き物」の学習に取り組みます。焼き物のような仕上がりになる粘土を使って、入れ物などを作りました。

5年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日と今日の授業の様子です。
 今日の6時間目は、委員会活動でした。委員会も、残すところあと1回です。お世話になった6年生と過ごす、貴重な時間でもあります。最後まで、気持ちよくやりきりましょう!

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/16 5時間授業 一斉下校14:55
3/17 45年生卒業式準備・123年生下校13:20・456年生下校15:00
3/18 卒業式予行・6年生修了式(卒業記念品授与式)3時限・6年生給食終了 ・5時間一斉下校14:55
3/19 卒業式(12345年生休業日)

1年

2年

3年

4年

5年

6年

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

保健室より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924