最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:224
総数:2054990
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

5年 春の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月30日(木)5年生は「各務原浄化センター」に出かけました。愛知県から岐阜県まで足をのばす長距離の行程となりましたが、天候にも恵まれ元気よく歩みを進めました。浄化センターに到着すると、水を浄化するしくみを学ぶビデオを見せていただきました。その後は、実際に自分の目で水がきれいになっていく様子を見学しました。茶色く濁っていた水が、最後には透き通るまできれいになっていたことに、子どもたちは大変驚いていました。見学し終えた後は、みんなで仲良く色とりどりのお弁当を美味しくいただきました。そして、その後は友だちと元気よく芝生広場で遊びました。帰り道も長い距離を歩くことになるので大丈夫かなと心配しましたが、足取りも軽く家路につくことができました。今後の学習では、見学した内容を新聞形式でまとめて行く予定です。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/1 4年遠足
5/7 家庭訪問
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924