令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

4年生 リサイクル委員会 活動結果その2

 今日はリサイクル活動の日でした。子どもたちも学校へ着くとすぐに脱履に来て、やる気満々で活動を行っていました。たくさんの資源ゴミが集まり、担当の子どもたちも嬉しそうでした。
 今日のリサイクル委員会の回収結果は、ペットボトル158本、アルミ缶302本、牛乳パック165枚でした。
 今までに集まった資源ゴミの合計は、ペットボトル261本、アルミ缶744本、牛乳パック442枚です。
 次回は6月12日(火)です。引き続きご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1

4年生 地球は友達、僕らのエコ活動!

画像1 画像1
 6時間目の総合の授業で、リサイクル委員会の活動を全校に広めていくために、ポスター作りをしました。ポスターには、リサイクル活動の内容と4年生全員から募集したキャラクターの中から選ばれた、その名も「ごみなくし隊」が書かれています。来週には、できたポスターを持って、全校の各クラスに呼びかけをしに行きます。4年生の活動が全校に広まるといいですね!

4年生 初めての理科室!

画像1 画像1
 理科の授業では、初めて理科室で授業をしました。今日は、簡易電流計を使って、直列つなぎ、並列つなぎでの電流の大きさを調べました。班で協力しながら、しっかり電流の大きさを調べることができました。
  
 また、金星の通過も太陽が出たタイミングを見計らって観察しました。金星はとても小さかったですが、たくさんの子が見ることができたようでした。

4年生 リサイクル活動初日!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生リサイクル委員会の活動で、今日から資源ゴミの回収が始まりました。担当のグループの子どもたちは、「ご協力お願いします!」「ご協力ありがとうございます!」と張り切って活動をすることができました。今後も、火曜日、金曜日に回収を行います。環境のために4年生で頑張っていけるといいですね。

 ちなみに今日の回収結果は、ペットボトル103本、アルミかん442本、牛乳パック277枚でした。ご協力ありがとうございました!次の回収は、6月8日(金)です。

4年生 リサイクル活動 明日からスタート!!

 いよいよ明日から、4年生のリサイクル委員会の活動がスタートします。今日の古北っ子集会では、実行委員の代表の子が全校の前で、リサイクル活動のお知らせと呼びかけを堂々としました。子どもたちも、ゴミを減らすために頑張ろうと張り切っています。

リサイクル活動では、ペットボトル、アルミ缶、牛乳パックを回収します。ご協力よろしくお願いします!
画像1 画像1

4年生 さつまいもの苗を植えました!

 4年生2クラスとも、さつまいもの苗を植えました!今年は、自分たちで畝を作って、そこに一人一本植えました。4年生なので、もうさつまいもの苗植えも手慣れたものでした。水やりや草取りも定期的に行っていきます。秋には、大きなさつまいもが収穫できるといいですね!
画像1 画像1

4年生 「名作」目指して!その2

画像1 画像1
 1組でも、書写の時間に「名作」という字を練習しました。姿勢良く、集中して練習することができました!なかなかお手本のようにはうまくいかない子もいましたが、字のバランスを意識して、一生懸命練習に取り組んでいました。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式準備6年
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924