最新更新日:2024/06/28
本日:count up18
昨日:224
総数:2055000
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

さあ 歌おう! 4年

画像1 画像1
4月13日。「世界じゅうの子どもたちが一度に笑ったら、空も笑うだろうラララ海も笑うだろう……♪」にっこり笑顔で、きれいな声で歌おうよ。

頑張ってきました! 4年

画像1 画像1
4月10日。登校するなり、ランドセルから宿題や自主学習ノートを取り出す4年生。だれもが、伸びようとしているのです。漢字ドリルや計算ドリルを用いた繰り返し学習に取り組んでいきましょう。
<あいさつとは、心を開いて話すという意味です>2組は道徳で“あいさつ運動”について意見交流しました。

走ろう!楽しく! 4年

画像1 画像1
4月9日。今朝の1組黒板メッセージは“漢字クイズ”です。「楽器」「倉庫」「夢中」読めたかな。体育の授業では、体操隊形や準備運動のしかたについて、基本の動きを確かめ合いました。いろいろな走り方を楽しみ、動きの心地よさを味わってほしいと思います。(今日は、よく走ったね。)
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/9 交流遠足(かがやき)
2/12 平成22年度1年生入学説明会
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924