最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
昨日:200
総数:2055189
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

3年生 1年間ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は修了式でした。とても良い姿勢で話を聴く姿に、1年間の成長を感じました。
写真は、始業式の時の様子と、修了式の様子です。
1年を通して、学年の仲間と仲よく生活し、協力して様々な行事に取り組んできました。
たくさんの経験を積む中で、心も体も大きく成長しました。
保護者の皆様には、多くの場面で、ご支援・ご協力していただきありがとうございました。

来年度も、元気で明るい4年生として頑張ってくれることを期待しています!

3年 図工の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,久しぶりに粘土を使いました。色々な作品を作りましたね。みんな指先を巧みに使って,楽しくすてきな作品を仕上げてみんなで見せ合っていました。

 水曜日も元気に来てください。待っていますよ。

3年生 一つ一つ・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生で過ごす時間も残りわずかとなってきています。
いろいろな科目で最後の授業が増えてきました。
3年生では、担任以外の先生に、音楽や英語、図工や書写、算数を教えていただきました。今日は、2組と3組で英語の授業が最後でした。お世話になった先生に感謝の気持ちを込めて手紙を渡しました。1組は、木曜日が最後の英語の授業です。
多くの授業で、最後の1時間になっていきます。一つ一つの区切りを大切にして、4年生への準備を進めていきましょう。

3年 学校じまん

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校の中で,自慢したい場所を見つけて,理由とともに感じていることを作文にしました。そして2年生に伝えに行きました。
 古北っ子発表会でも堂々とした姿を見せてくれた3年生,その経験を生かして今日も落ち着いて発表できました。2年生も真剣に聞いてくれてうれしかったですね。感謝の気持ちを忘れず,残りの日も大切に過ごしましょうね。

 月曜日も元気にきてください。待っていますよ。

3年生 歴史民俗資料館の見学!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、延期になっていた歴史民俗資料館の見学に行きました。

社会科の学習で、昔の道具について学習をしています。
歴史民俗資料館では、最初に江南市の歴史や歴史民俗資料館についてお話を聞きました。
その後、今使われている電化製品を考えて、昔はどんな道具を使っているのかを考えました。世の中がとても便利になったこと、昔の人はどんな工夫をしていたかなど、いろいろと考えることができました。
初めて見る道具や初めて聞く蓄音機や柱時計の音・・・五感をいっぱい使って学習をすることができました。

家で使っているものも、昔からあるものなのか・・・調べてみたり、お家の人に聞いてみて下さいね。

3年 いのちについての授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は保健室の先生がいのちについての授業をしてくださいました。
「おかげさま」の気持ちを忘れずに過ごしていきたいですね。
 
 月曜日も元気に来てください。待っていますよ。

3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 暖かくなってきて、外で体育をするのは、とても気持ちがいい季節となりました。体育では、ハンドテニス用のラケットを手にはめて、ハンドテニスボールを打ってゲームをしたり、走り高跳びに挑戦したりしています。みんな、元気に活動しています。しかし、まだ朝晩の寒暖差があり、かぜなどひかないように気を付けてください。
 また、月曜日には通学班集会があり、来年度の新しい班長・副班長による登下校が始まっています。6年生が卒業するまで残りわずかですが、今のうちに6年生からアドバイスをもらいながら安全に登下校できるといいですね。お世話になった6年生に感謝を伝えよう週間でもあります。6年生のみなさん、ありがとうございました。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/4 みどりの日
4/5 新6年生入学式準備(午前)

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

保健室より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924