最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
昨日:452
総数:2054765
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

3年生 音楽集会♪

 今日の業前は、ドンキーズの皆さんによる音楽集会がありました。

 2曲目の妖怪体操では、音楽にのって,一緒に振り付けをしている子もいました。最後のお礼の意味を込めた合唱「たのしいね」では、いい表情で歌っていました。

 ドンキーズの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の3年生 2

画像1 画像1
2組は、国語の授業で国語辞典を使いました。
使い方を復習しながら、言葉の意味を確認することができました。

辞典を使うのが苦手な友達には、
得意な子がそっと寄り添って、
一緒に探してあげていました。

今日の3年生 1

画像1 画像1
ホウセンカに花が咲きました。
1組と3組は、ホウセンカの花の観察をしました。

よく見てみると、花はくきの奥に咲いていました。
色や形、大きさをよく観察し、上手にスケッチできました。

3年生 さわやかな風が吹く中で

 昨日の天気とはうって変わって、からっとした天気でした。時折、さわやかな風が窓から吹いてくる各教室で、業前に、「わんぱく団のひみつきち」のみなさんによる第3回目の読み聞かせがありました。 

 絵本の読み聞かせや手話体験による読み聞かせをしていただきました。子どもたちの話を聞く、時には真剣なまなざしに、時には楽しそうな笑顔。とてもいい表情でした。

 子どもたちは読み聞かせを毎回楽しみにしています。
 「わんぱく団」のみなさん、ありがとうございました。
 今日で3年生は、1学期最後でした。2学期もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 みんなで作った物語

画像1 画像1
国語の授業で、物語をつくりました。

12枚のイラストの中のうち、1枚をよく見て、
イメージをふくらませて、短い文章を作りました。
一人ひとりが作った文章をつなげていくと、
一つの物語の完成です。

個性あふれる物語をつくることができました。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/14 あおぞらタイム
クラブ
7/16 給食終了
通学班集会
7/17 終業式 大掃除
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924