最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:200
総数:2055185
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

1年生 ファミリー学級 “20玉そろばん作り”

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ファミりー学級で20玉そろばんを作りました。家族で協力して、思いのほか早く完成することができました。今後、算数の時間に活用していきたいと思います。
 今日は、お足元の悪い中、本当にありがとうございました。

1年生 アサガオの葉が育っています

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生のみなさんがいっしょうけんめい育てているアサガオ。本葉がいっぱい増えました。これからも毎日が楽しみですね。

1年生 雨の日のレインボールーム

 今日も一日中雨。残念ながら運動場で遊ぶことができません。昼放課、1年生の教室の目の前にある「レインボールーム」をのぞいてみると、静かに遊んでいる1年生でいっぱいでした。オセロや将棋をしたり、切り絵やフラワーづくりなどに取り組んだりと、思い思いの時を過ごしていました。
 相談室の先生にお話を聞いてもらいたい子もいました。1年生に限らず、どんどん来てくださいね。「レインボールーム」の前に置いてある相談箱「レインボーボックス」も大いに活用してください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 歯がピッカピカ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 歯の保健指導を行いました。六歳臼歯について聞き、むし歯になる原因、上手な歯みがきの仕方などを教えていただきました。テスターで染め出すと、「わー、赤くなった」「なかなかきれいにならないよ」等と言いながら、一生懸命磨いていました。毎日、給食後に歯みがきをしていますが、上手に磨けるようになって、虫歯予防に心がけてほしいと思います。

1年生 元気よく英語に親しみました

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目、1年1組にグレッグ先生がやってきました。たいへん元気よく「Hello good afternoon!」の会話を勉強しました。表情豊かなグレッグ先生のあとに続いて、1組のみなさんも元気いっぱい声を出していました。
 2組や3組にも、あとしばらくしたら楽しい先生がおじゃまします。どうぞお楽しみに!

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/13 振替休日
6/15 プール開き
6/16 安全教室1年
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924