令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

1年生 今日は「鏡開き」。おいしいお雑煮をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は、大縄跳び、冬休みの確かめテスト、3学期の係決めでスタートしました。どの子も漢字ノートにしっかりスキルの漢字練習がしてありました。また、計算ドリルも家の方に丁寧に丸付けをしていただきましてありがとうございました。思い出の絵には、楽しかった冬休みのことが生き生きと描かれていました。また、日誌の最後のページは、家の方の温かい言葉が書かれていて、本当に心温まる思いで読ませていただきました。子どもたちが、ご家庭で充実した冬休みを過ごしたことがよく分かりうれしく思いました。本当にご協力ありがとうございました。
 今日は「鏡開き」。給食の献立の「お雑煮」をみんなでおいしくいただきました。1月は、生活科で「昔遊び」をしたり、「どんど焼き」を見させていただくなどまだまだ、お正月に関わる学習が続きます。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/17 避難訓練
1/20 大縄大会
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924