最新更新日:2024/06/26
本日:count up32
昨日:226
総数:644827
2024年度 合い言葉 「『自律』〜自律の花を満開に!〜」

自然体験学習説明会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 中間テストも終わり、自然体験学習まであと2週間ほどとなりました。
 本日は、保護者の方たちとともに、体育館でプロジェクターを用いて、説明会を行いました。昨年度の写真を見ながら、すぐそこに迫った自然体験学習に、生徒たちは胸を膨らませていました。滋賀県近江八幡で2泊3日の体験です。ご家庭でのご協力よろしくお願い致します。本日、ご出席いただいた保護者の方々、ありがとうございました。欠席された保護者の方には、生徒を通じて要項をお渡ししましたので、よくお読みいただけるとありがたいです。
 梅雨時ですが、体調管理を整えて、健康に自然体験学習を迎えられるようにご家庭でもご協力ください。

トーチトワリングの練習をがんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生トーチトワリングの練習が先週より始まっています。今日は、八の字、大車輪の練習を始めました。小学校の時に経験した生徒が5名で残り14名は初めての経験です。経験した生徒が、初めての生徒に丁寧に教えているため、覚えるのが早く、いい発表ができると期待しています。1つでも多くの技が披露できるよう一生懸命練習しましょう。

学級旗作り

 授業後、実行委員が金工室で学級旗を作りました。各クラスで、学級旗のアイデアを募集し、みんなで一番ふさわしいものを選びました。大きな布に絵の具でアイデアどおり描くのはなかなか大変ですが、協力し合って完成しました。教室に飾ったり、体育大会でクラスの先頭に掲げたりと活躍する学級旗。みんなの思いがつまっています。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式 始業式
4/6 全校オリエンテーション(朝礼)  給食開始 通学団会議
愛知県清須市立西枇杷島中学校
〒452-0063
愛知県清須市西枇杷島町七畝割3番地1
TEL:052-501-1405
FAX:052-501-1406