最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:205
総数:373873
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

4/30 給食

画像1 画像1
黒ロールパン
コーンクリームシチュー
ハンバーグのトマトソースかけ
シャキシャキサラダ

4/30 高学年掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年掲示板には、委員会、クラブ、学校のために活動することなど、自主的に活動できるような内容を掲示しています。さまざまな連絡や、よりよい学習につながることなどが掲示されています。

4/30 大放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日も運動場を使用することができないため、室内で過ごしています。

4/26 給食

画像1 画像1
わかめスープ
愛知県産食材入り揚げ餃子
エビと小松菜の炒め物

4/26 大放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大放課の様子です。久しぶりに運動場が使用できたので外遊びができました。

4/26 大放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
同じ学年だけでなく異学年でも遊んだりできるのはいいですね。

4/25 大放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大放課にたくさん遊んだり、お話を楽しんだりして、また次の授業に集中したいですね。

4/25 大放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大放課委の様子です。今日も運動場で遊ぶことができないので室内で過ごします。

4/25 歩行訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゆっくり走っている車であっても、1秒間に11メートルほど進むそうです。警察の方が、実際の長さを見せて、一時停止をすることの大切さについて話をしてくださりました。

4/25 歩行訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 横断歩道の前では止まって、右、左、右、後、を確認してからわたります。

4/25 歩行訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1,2年生の歩行訓練がありました。警察の方、交通指導員さん、子どもを守る会の方など、多くの皆様にご協力をいただきました。

4/24 大放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大放課の様子。元気いっぱいですね。

4/24 大放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大放課の様子。今日は雨の影響で運動場が使用できないため室内で過ごしています。

4/24 給食

画像1 画像1
ご飯 牛乳
肉じゃが
鰯の梅煮
きゅうりの昆布和え

4/23 大放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大放課の様子です。外で楽しく過ごします。5年生は野外教育活動に向けて練習を開始しています。

4/23 大放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大放課の様子です。室内で楽しく過ごしています。

4/23 PTAあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週はPTAあいさつ運動を実施しています。「おはようございます」元気いっぱいにあいさつできると気持ちのよい1日の始まりができますね。正門付近以外にも各場所でのあいさつ運動ありがとうございます。

4/23 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
小松菜のすまし汁
元気いっぱいあかもく唐揚げ
五目煮豆

今日の元気いっぱいあかもく唐揚げは、三和小の児童が考えた献立です。
とってもおいしかったです。

4/22 安全な下校

画像1 画像1
 1,2年生は下校の際の並び方などの練習をしています。今週の歩行訓練でも歩き方の練習をします。

4/22 給食

画像1 画像1
はるさめスープ
ビビンバ(肉・野菜)
乾燥小魚
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
令和6年度
5/30 4〜6年歯科検診
6/3 40分授業・教育相談
6/4 40分授業・教育相談
6/5 40分授業・教育相談
読み聞かせ「ぐるんぱ」
常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263