最新更新日:2024/06/28
本日:count up31
昨日:67
総数:603773
校歌 1雲は流れる 丘の上 瀬戸の町なみ 見おろして ここ陶原の 学園に すくすく伸びる 若い木々 みんな元気な よい子になろう  2緑の色も さわやかに 風新しい 朝が来る ここ陶原の 学園に ぐんぐん伸びる 若い木々 みんなすなおな よい子になろう  3大きな希望 この胸に 明日をめざして 今進む ここ陶原の 学園に 明るく伸びる 若い木々 みんな揃って よい子になろう  

薬物乱用防止教室 その2

画像1 画像1
 昨日に引き続き、児童の感想を載せます。本日は6白の児童のものです(一部、校正してあります)。

 私は、今回の教室で、「さらに薬物が危険である」と感じました。私は、ボーイスカウトで、薬物乱用防止募金を何回もやっています。協力してお金を入れてくれる人もいますが、笑って見ながら通り過ぎていってしまう人もいます。「薬物の乱用がどれだけ怖いのか知らないのかなあ」と思います。あるいは、「その人たちは、もしかして薬物を使用しているのかなあ」とも思います。募金の時、大きな声で呼びかけ、薬物の危険性と怖さをもっと知ってもらうようにしたいと思いました。使用している人がいたら注意をする・通報するなどのことを心がけたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/1 クラブ作品展(〜2日) 水無瀬中学校入学説明会 あいさつ運動(〜12日)
2/2 ALT来校 4年福祉実践教室 1年冬・昔の遊び
2/3 ユニセフ募金
2/4 新1年生入学説明会 ユニセフ募金
2/5 集金振替日
集金振替日 大縄で遊ぼう会(白組) 3年校外学習(三州足助屋敷見学)
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1-3
TEL:0561-82-2243
FAX:0561-82-2347