最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:168
総数:285825
いつもにっこり大野小!

2/4 立 春

画像1 画像1
 今日は、立春です。
 立春には「春」という字が含まれているので、一見すると寒かった冬は終わり、気温の穏やかな日々をイメージしてしまいがちです。
 しかし、立春は正確には春が立つという意味なので、立春を迎えた頃から気温の底はピークを過ぎ、徐々に春めいた気温や天気に変わっていくということだそうです。ですから、「立春なのに寒い!」と憤るのはまちがった考え方になってしまいます。立春はこれから本格的な春がやってくるための始まりですから、寒くて当然なのです。
 立春は、節分の翌日と思いがちですが、実は節分は必ずしも2月3日とは決まっていないようです。節分が2月3日とされるのは2024年までとされ、2025年からは2月2日になるそうです。
 いずれにしても、早く暖かくなってほしいものですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
行事予定
2/5 朝会 ボランティア感謝の会
2/6 中学校入学説明会
2/9 児童会役員選挙

和而進(大野小だより)

アクティブ・ラーニング推進事業

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp