最新更新日:2024/06/28
本日:count up76
昨日:89
総数:1063714
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

5月18日(火) ぶん ぶん ぶん

 カスタネットで、リズム打ちをしていました。
 「たん うん たん うん」
 お休みが入ると難しくなります。
画像1 画像1

5月18日(火)芽が出たよ

 1年生がアサガオの種を蒔いたのですが、あっという間に芽が出てきました。においを嗅いだり、触ってみたり…。
 観察したことを絵と文でかいていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(月)

画像1 画像1
(上)3年生の道徳。「オクリンク」という機能を使って、みんなの意見を確認していました。
(下)4年生の外国語活動。ALTと一緒に学習します。先生が好きな果物は何だったでしょうか。
画像2 画像2

5月17日(月)

画像1 画像1
(上)1年生の算数。「いくつといくつ」
(下)2年生の生活科。「なえをうえたよ」
画像2 画像2

5月17日(月)Zoom朝礼

 初めてのZoomを使った朝礼。内容は以下の通りです。

【交通安全】

1 手押し信号を、渡った後に押す人がいます。車を止めることになり、迷惑です。渡る前の人だけが押しましょう。

2 登下校の時は、右側を歩きましょう。

3 登校するときは、学校に着くまで通学班で並んで歩きましょう。


【生活】

〇 暑い日は、日傘をさしてもよいですが、ルールを守りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

暑くなりました

 今日も、昼間は大変暑くなりました。しかし、登下校の際、2年生以上で帽子をかぶっていない子が、まだたくさんいます。帽子をかぶることで、熱中症の予防になります。
 衣服の調節、充分な水分とタオルなどの持参、帽子着用など、お子さんが自分でできる熱中症対策をよろしくお願いします。
 学校では、マスクを着用することで息苦しくなったら、他の子と距離をとってマスクを外すように指導しています。ご家庭でも、適切な声掛けをしていただきますようお願いします。

5月14日(金)何をしているのかと思ったら

 5年2組では、「緑色がいい人?」「はーい」と色を決めています。緑色と青色が人気。星の中に自分の顔写真を貼って、頑張りたいことを書き、学級目標の周りに貼っていくそうです。出来上がりが楽しみですね。LEVEL UP!
画像1 画像1

5月14日(金)グラフは難しい…

 4年2組の算数では、学習のまとめをしていました。グラフの1目盛りがどれだけなのか分からなければ、問題が解けません。がんばって考えていました。
画像1 画像1

5月14日(金)たんぽぽのちえ

画像1 画像1
 ずーっと前から、教科書に載っているお話です。段落ごとに読み取って、まとめていきます。だんだん文章が長くなるので、どこを書けばよいのか迷ってしまいますね。

5月14日(金)エアーおちゃらか

 1年4組の音楽では、感染症対策をして「おちゃらか ほい」をしていました。とっても楽しそうでした。
画像1 画像1

5月13日(木)何の教科でしょう?

画像1 画像1
 6年2組の授業。机の上には、地図帳が…。社会の授業かと思いきや、実は外国語(英語)の授業でした。国の名前を調べるのに、地図帳を使っていました。

5月13日(木)ディスタンス班

画像1 画像1
 4年1組の国語の授業。話し合いをするのですが、グループは「ディスタンス班」です。声の大きさにも注意します。静かにしていれば、そんなに大きな声を出さなくても聞こえます。

5月13日(木)ドキドキ…

画像1 画像1
 1年生が、心電図検査を受けました。静かに待ちます。ドキドキした子もいたかもしれません。

5月12日(水)いろんな形ができました

 6年2組の図工。思い思いの形を作っていきます。下にLEDライトがあって、スイッチを入れると点灯し、光の色が変わっていきます。光がどのように見えるか、それぞれの作品で全く違っています。個性あふれる作品がたくさんできました。
画像1 画像1

5月12日(水)何を植えたかな

画像1 画像1
 もみじ組が、苗を植えていました。上の学年の子がやっているところを、下の学年の子が見ます。優しく苗を植えることができました。どんな実がなるのか、楽しみですね。

5月12日(水)なんばんめ?

1年2組の算数です。
「ひつじさんは、まえからなんばんめでしょう。」
鉛筆で〇をつけます。
「では、ひつじさんは、うしろからなんばんめでしょう。」
大きな画面で確認しました。
画像1 画像1

5月11日(火)どちらも大切な算数の学習

画像1 画像1
(上)2年生は、ものさしの使い方を学習しています。はがきの縦横や教科書の縦横を測り、目盛りを読んでいきます。

(下)3年生は、タブレットでドリル学習をしています。テンポよくどんどん解いていきます。自分のペースで進めることができます。
画像2 画像2

5月11日(火)タッカとタタ

 「かたつむり」の歌には、「タッカ」のリズムと「タタ」のリズムが出てきます。リズムをしっかり理解すると、上手に歌えます。楽譜上で、どこにあるのか探していましたが、黒板の音符と見比べて、すぐに見つけることができました。
画像1 画像1

5月11日(火)授業の様子

(上)1年生が一生懸命蒔いていたものは…、種ではなくて肥料でした!アサガオの種は既に土の中にありました。水もやりました。

(中)4年生の体育。ピッチャー投げました!バッター打ちました!気持ちよく球が飛んでいました。

(下)6年生の家庭科では、朝食の役割について考えていました。どんな朝ごはんだと、栄養バランスがとれているのでしょうか。「コーンフレークって、何からできているの?」いい質問でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(月)その2

画像1 画像1
(上)毛筆のときは、空気がピリッとします。みんな真剣です。見本の文字がプロジェクターで映されていました。
(下)土を入れて…。さて、何の芽が出てくるのでしょうか。楽しみです。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/10 口座振替日
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分