最新更新日:2024/06/27
本日:count up29
昨日:102
総数:1063578
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

愛知県小中学校長会 教育講演会より

画像1 画像1
12日(水)の午後、県内の全ての小中学校の校長が愛知県芸術文化センターに集まり、愛知県小中学校長会を行いました。校長会の後、作曲家:青島広志氏の講演を聞く機会を得ました。

青島氏の絶妙なトークと豊富な知識、そして卓越したピアノ演奏、テノール歌手の小野勉氏の歌声に魅せられた時間となり、音楽の楽しさをたっぷりと聴かせていただくことができました。
モーツアルトの話題が主でしたが、子どもたちへのかかわり方に関した内容もあり、「芽をつみとらないでください」という氏の言葉が心に残りました。体を悪くされて外に出られなかった子どもの頃の青島氏は、家にあったオルガンを弾くようになり、祖母の「もっとやってごらん」と勧めてくれたことが音楽の世界に入ったきっかけと話されていました。

いろいろな可能性を持つ子どもたちです。子どもの中に伸びようとするものを見つけ、育てていくことの大切さを考えさせられました。

3年生の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、愛地球博記念公園内にある、児童総合センター(ACC)に行ってきました。外は雨が降ったりやんだりで気温も低かったですが、3年生は屋内での活動だったため、みんな元気いっぱい遊ぶことができました。

中には顔を真っ赤にして汗ぐっしょりになって遊んでいる子達もいました。粘土でトンネルを作ったり、迷路のようなタワーを登ったりと、たくさんの良い体験ができたようです。

行き帰りは、マナーを守って電車に乗る練習もできました。今日の体験をこれからの校外学習に生かしていきたいと思います。

6年遠足〜名古屋城〜

6年生の遠足は名古屋城見学でした。あいにくの天気でしたが、傘をさすほどでもなく見学できました。
子どもたちは、石を運んだ諸大名が石に刻んだ「刻紋」という目印を探したり、城内の見学をしたりと意欲的に取り組みました。午後は、名城公園で楽しく遊びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年遠足スナップ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【写真1】世界の熱帯果樹温室内です。「う〜ん、どんなにおいかな?」「ちょっと、くさくない?」五感を使って、いろいろなものを観察することができました。

【写真2】雨が少々降っていても、戸外でみんなや先生とこうして過ごすのは、とても楽しい時間です。

【写真3】公共の施設・交通機関を利用する時のマナーやルールをきちんと守って行動することも、遠足のねらいです。

第1回 PTA全体委員会

11日(火曜日)の午後、体育館で文化部・生活部・安全部・広報部の4つのPTA各部の部員さん及び役員の人たちが集まって「全体委員会」を行いました。
各部の平成22年度の活主な活動内容が決まり、これから本格的な活動が始められます。

PTA会員の皆さま、本年度も子どもたちの幸せを願い、家庭教育や学校教育の充実を目指して共に取り組んでまいりましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「五月雨遠足」?

画像1 画像1
梅雨入りを思わせるような、雨の降り続く一日となりました。運動場もご覧の通りです。

願っていた『五月晴れ』とは反対の「五月雨の遠足?」となってしまいましたが、この時期の遠足のねらいである学年・学級の仲間意識を高めることは達成できたのではないでしょうか。各学年の遠足の様子は、明日から順次お知らせします。

※遠足のできなかった1年生も、誰もいない学校をグループで楽しく探検できていました。

「てるてる坊主てる坊主、あした天気になあれ」

画像1 画像1
昼過ぎから雨が降ってきました。
「うわー、雨が降ってきたー」「明日は無理かな」「せっかく行きたかったのに…」という声が教室から聞こえてきます。

さっそく『てるてる坊主』を作ってくれました。今日のうちにしっかりと雨が降り、明日は五月晴れをお願いします!

※天気予報は「曇り時々雨、降水確率50%」。判断の難しい状況になることが予想されます。はっきりしない場合は、遠足と学習用具の両方の準備をさせてください。先回と同様に、朝7時での判断をこのHP及びメールでお知らせします。

5月10日 朝の登校の様子

画像1 画像1
今朝も、青パトで巡回する人、地域や交差点に立つ人、班と一緒に歩いてくださる人…と地域の大勢の方々が、子どもたちの登校を見守ってくださいました。

子どもたちはいつもより5分早く登校し、地域の人たちは子どもたちのスムーズな登校を喜んでみえました。

元気よくあいさつすることと班でまとまって登校することが、お世話になっている地域の方々への感謝となります。これからも班長さんを中心に頑張ってくださいね。

5月10日(月) 欠席状況

5月10日(月)、体調不良による欠席は、1名でした。

連休の疲れが出ていないでしょうか?急に暑くなったので、体が慣れていません。体調もくずしやすくなっていると思いますので、だるいな〜えらいな〜と感じたら、早めにしっかり休むことをおすすめします!

5月9日 母の日

画像1 画像1
祝日の規定からすると5月5日が「子ども」と「母」の日ですが、一般的には5月の第2日曜日の今日が「母の日」です。

「母の日」にちなんで、詩集「おかあさん あのね」から、小学校3年生の子の作品を紹介します。

『お母さんは うりきれ』
お母さんは、いそがしい。
あっちで、
「お母さん、ちょっときて。」
こっちでも、
「お母さん、しょうぎして。」
わたしも、
「お母さん、おりがみおったよ。」
お母さんは、どこへ行っても名前をよばれる。
どうしてかな。
そしてさいごには、きまってこう言う。
「お母さんは、うりきれ。」
だからみんな言わなくなる。
でも、またはじまる。
ほんとにお母さんは、いそがしいな。


※「母の日」について調べてみると、『アメリカのバージニア州で、ある女性が亡き母をしのび墓前に白いカーネーションを置いたことが起源。1914年に「母の日」はアメリカの祝日になり、5月の第2日曜日と定められた。日本でも、1949年(昭和24年)ごろからアメリカに倣って5月の第2日曜日に行われるようになった。』ということが書かれていました。







雨で一区切り

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しみにしていた遠足が11日(火曜日)に延びてしまいました。子どもたちは、雨の中、残念な気持ちで登校しちょっぴり元気も出ないようでした。

多くの子が、かわいらしい入れ物を提げています。「今日の楽しみはこれ!」と見せてくれました。中には、「お弁当」。

あいにくの雨ですが、連休の期間を含めてこれまであまりに天気が良かった分、一息ついて落ち着いた生活ができるのではないでしょうか。連休に区切りを付け、新たな気持ちに切り替える雨としましょう。

こどもの日

画像1 画像1
今日は5月5日、「こどもの日」です。調べてみると、「1948年(昭和23年)、こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝するという趣旨で制定された国民の祝日」とされていました。

母に感謝する日でもあるのですね。子どもと母の日という意味があることを考えて過ごしたいと思います。
画像2 画像2

みどりの日1

5月4日は国民の祝日「みどりの日」です。自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむという趣旨で設けられました。1989年(平成元年)から2006年(平成18年)までは4月29日でしたが、2007年(平成19年)から5月4日となりました。

昨年のこの時期、緑への関心を高めようと募金運動にあわせて写真の「ドングリくん」を提示し、周りに緑が増えるとどんな良いことがあるでしょうかとなげかけました。多くの子どもたちから学年に応じた様々な返答があり、感性の豊かさや知識量の多さに感心しました。

今年は、実際の木々への注目を促すために、「自分の木」を決めることを始めました。運動場にある目立つ木や大きな木が子どもたちに選ばれることが多いようです。
画像1 画像1

5月3日の学校

今日は「憲法記念日」で祝日です。1947年(昭和22年)、日本国憲法が施行されたのを記念し、翌年、国の成長を期する趣旨で設けられました。

よい天気に恵まれ、今日は特に夏を感じさせるほどの強い陽射しです。陽光を浴びて、サツキがどんどん花を咲かせています。
運動場では、野球部が他校と試合をしていました。いつも以上に声がよく出ていて勢いが感じられました。がんばれ、野球部!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五連休、安全に楽しく

今日から五連休。
子どもたちが安全に楽しく過ごせるよう願っています。

よい天気が続くようなので戸外での活動が多くなると思いますが、この頃の状況をみますと、子どもたちだけで地域で過ごす場合、不審者への対策や交通事故防止として以下の点に留意していただくようお願いします。
・遊ぶ友だちや場所、帰宅時間の確認:「だれと」「どこで」「何時に帰る」
・飛び出しや道路での危険な遊びをしないこと

加えてもう一つ。先日実施した学習状況調査で、読書好きの子が多いことが分かりました。しかし、「いいえ」と答える子も増えており、いわゆる「二極化」の傾向がうかがえました。
4月23日から5月12日は『こどもの読書週間』です。読書に親しむようはたらきかけていますが、五連休中、子どもたちはどのような本を手にとって読んでいるでしょうか。


画像1 画像1

4月30日(金) 欠席状況

4月30日(金)、今日は暖かい1日となりました。明日からは、5月ですね!

かぜや発熱による欠席は、2年生4名、3年生1名です。
おなかが痛い、体がだるいといった症状を訴える子がいます。新学期の疲れが出てきているのでしょうか?
明日からは、連休です!遊びに行って思いっきり心をリフレッシュするのも大切ですが、体もしっかり休めてあげてくださいね◎

木曜日、みんなの元気な笑顔を待っています!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食最終
3/24 修了式
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分