最新更新日:2024/07/01
本日:count up5
昨日:79
総数:1063903
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

5年生 稲刈りで環境学習

画像1 画像1 画像2 画像2
8日(金)、5年生が「稲刈り」を行いました。

お世話になっている先生から『田んぼの恵み』についての話を聞いているところです。
子どもたちのよく知っている赤トンボがこの田んぼで生まれ育つことや、田んぼの水を蓄える働きなど、環境と生き物のつながりを教わりました。

この後、いよいよ子どもたちが楽しみにしている「稲刈り」が始まりました。


指導の重点

画像1 画像1
給食と清掃の参観後、各委員さんから意見や感想をいただきました。共通してあげられたことは、「給食の並べ方」についてです。

当番から配膳されたご飯やおかず、はしの位置がきちんとしておらず、多くの子がそのままの状態から平気で食べ始めているのが気になったということです。
置き方が分からないということではありませんので、食事マナーとして心がけさせ改めていきたいと思います。
画像2 画像2

給食・清掃参観

画像1 画像1 画像2 画像2
第2回学校評議員会を行いました。今回は、委員さんからの要望で、子どもたちと一緒に給食をとり、清掃をしていただきました。

踊り

画像1 画像1
踊りでも、年長さんの立派な姿が見られました。
「和」の音楽に合わせてリズミカルに体を動かし、隊形移動も自信をもってこなしていました。

「技」への挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鉄棒や跳び箱、竹馬の「技」への挑戦です。どの子も勇気と持てる力を出して、頑張っていました。みんな自信を持ってよくできていたので感心しました。

小学校でもマット・鉄棒・跳び箱を行いますが、小学校3年生から『器械運動』としていろいろな技に取り組ませます(新しい学習指導要領)。低学年の1・2年生では『器械・器具を使っての運動遊び』として基礎的な動きを身に付けさせます。

幼稚園や保育園でどんなことをやり、何ができるようになっているかを知っておくことは指導を進める際に必要なことです。今後、幼稚園の先生や保育士のみなさんと、「器械運動」「陸上運動」「水泳」「ボール運動」「リズム・表現運動」の各内容について話し合う機会を持ちたいと思いました。

保育園運動会を参観させてもらいました

画像1 画像1
すっきりとした秋の空が広がり、今朝も気持ちのよい朝を迎えました。

昨日は地域にある保育園の運動会を参観しました。園児たちは、保育士のみなさんの励ましを受けながら、元気にそして楽しげに運動や演技に取り組んでいました。活気に満ち、一人一人の「育ち」が感じられる素晴らしい運動会でした。

年長さんの成長、見守る保護者の方々、保育士のみなさんの子どもたちへの温かなかかわりを参観させていただき、あらためて幼稚園・保育園・小学校が連携して子どもたちを育てていくことの大切さを思いました。





学校アンケート実施のお願い

画像1 画像1
前期の教育活動の集大成である学校行事「運動会」では、子どもたちのみなぎる力、団結し合う姿、係にまじめに取り組む様子が随所に見られ、この半年間の成長ぶりをとても嬉しく思いました。

平成22年度も中間点となり、これから学校は後期の教育活動に入ります。子どもたちの様子やこれまでの学校の取組を振り返り、いっそうの充実を図っていきたいと思います。

そこで、本年度も昨年と同様の「学校アンケート」を実施しますのでご協力をお願いします。本日、お子さんにアンケート用紙をお渡ししました。お手数をおかけしますが各項目にお答えいただき、学校にご提出ください。

アンケートの結果をもとに教育活動を見直し、改善に努めてまいります。

今日は「お弁当の日」

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなでお弁当を広げ、おだやかな秋の日和を楽しむ子どもたちです。

運動会明けの朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
どこからともなく金木犀の甘い香りが漂い、ずいぶんと秋めいてきました。
今朝は吐く息が白くなるほど涼しく、登校してくる子の中にはマスクをしている子が何人もいました。朝夕と日中との気温の差がありますので、体調管理には十分に努めていきたいと思います。

運動会明けの本日、テレビによる朝会を行いました。
子どもたちは運動会の映像を見て、楽しかったことやみんなで頑張り合ったことを思い出していたようです。

運動会で身に付けた力、クラスの団結力をこれからの学校生活の中で生かしてほしいと思います。各クラスには、今のクラスがもっと良くなるようにみんなで力を合わせることを話し合ってもらいます。

どんなことが挙げられるか、楽しみです。

みんなで創った運動会12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年児童には運動会が終わった後も「片づけ」の仕事があります。
係の仕事に責任を持ち、最後までやり遂げる態度に感心しました。運動会の演技や競技の他に、こうした場面でも半年間の成長ぶりがうかがえます。

また、PTA役員や「輪の会」の方々にも準備や運営・片づけに携わっていただき誠にありがとうございました。PTA広報部の皆さんの写真撮影などの活動も一日中大変だったと思います。大勢の方々のご尽力に心から感謝申し上げます。

みんなで創った運動会11「天晴れ 応援団」

画像1 画像1
燃える紅組もきらめく白組も力を込めた応援ができました。みんなの気持ちを盛り上げてくれた『応援団』に拍手を送ります。応援団のみなさん、本当によく頑張ってくれました。ありがとう。
画像2 画像2

みんなで創った運動会10「金管バンド部の演奏」

画像1 画像1
金管バンド部が堂々としたドリル演奏を披露しました。
画像2 画像2

みんなで創った運動会9「先生 走る」

先生たちも走った!バトンの受け渡しはさすがに上手かった。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで創った運動会8「徒競争」

画像1 画像1
「よし、いくぞ」と意気込む子どもたち。たくましい姿です。

みんなで創った運動会7「大玉送り」

画像1 画像1
保護者のみなさまにも競技に参加していただきました。
画像2 画像2

みんなで創った運動会6「玉入れ」

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の玉入れです。

みんなで創った運動会5「引っぱれ、引っぱれ力の限り」「アラシ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年「引っぱれ、引っぱれ力の限り」と2年「アラシ」です。

みんなで創った運動会4「ムカデ競走」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の「ムカデ競走」、白の逆転勝ち!

みんなで創った運動会3「騎馬戦」

5年生と6年生の「騎馬戦」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで創った運動会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年・中学年・低学年の演技です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 送る会
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分