最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:3
総数:217238

金融教室の新聞記事 16.01.20

 平成28年1月20日の中日新聞で、6年生が参加した金融教室の様子が紹介されました。
※新聞記事の拡大画像は、ここをクリックしてください → 中日新聞:金融教室 16.01.20
画像1 画像1

3年生:社会見学「三州足助屋敷」 16.01.20

 1月20日(水)、3年生は社会見学で「三州足助屋敷」に行きました。「竹とんぼ」を作ったり、「五平餅」を作ったり、昔の生活の様子などもしっかりと学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子:1年生 16.01.20

 1月20日(水)、1年生の給食の様子です。今日は、給食の献立で一番人気の「鶏肉のてりかけ」です。みんなおかわりしたそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金融教室:6年生 16.01.19

 1月19日(火)第5時限、瀬戸信用金庫の職員の方を講師にお招きして、6年生は金融教室の授業を受けることができました。お金の役割や金融機関の役割について学んだ後、模擬紙幣を使って一億円の重さを体験したり、お札の数え方についても教えてもらうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生:教室に盲導犬がやって来た 16.01.13

 1月13日(水)第2時限、3年生の教室に視覚障がい者の方(HCさん)と盲導犬(デュック)がやって来て「福祉教育」の授業が行われました。目が見えないということは、どういうことなのか。盲人用の腕時計や点字が使われているカレンダー、ワンタッチで組み立てられる杖なども説明していただきました。盲導犬のデュックは、家では普通の犬のように振る舞っていますが、盲導犬として外出しているときは「仕事中」だということも教えて頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/26 スマイル班放課
1/27 スポーツ大会(1限)
1/28 A日課、フッ素洗口、清潔検査、一斉下校
1/29 スポーツ大会予備日、ALT由香先生、安全点検
2/1 A日課、朝会、6年祖東中学校入学説明会、高学年6時間授業
瀬戸市立東明小学校
〒489-0026
愛知県瀬戸市東明町50
TEL:0561-82-5501
FAX:0561-82-2609