最新更新日:2020/03/31
本日:count up2
昨日:3
総数:217239

運動会全体練習

 運動会、まで後1週間になりました。1時間目を使って運動会の全体練習を行いました。開会式・校歌・ラジオ体操・綱引き・閉会式を児童会(総務委員会)の児童が司会進行を行ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大玉送り

全校児童と、保護者の方で行う大玉送りの練習を行いました。うまく送れずなかなか大変のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

綱引きの練習

 今朝の運動会の練習は、綱引きの練習を行いました。1年生〜6年生まで赤・白に分かれ隊形と勝敗の動きについて練習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多くの保護者の方に来校いただきました。ありがとうございました。お子さんの様子はいかがでしたでしょうか。まだ暑さの残る中、5.6年生の組み立て運動も多くの方に見ていただけました。まだ、始めて2時間目でした。本番がどんな組み立てになるか、楽しみにお持ちください。

年間学校行事予定3月まで記載しました

学校の行事予定表ですが、来年3月までの予定が入っています。あくまでも予定ですので多少変更はありますが、その都度変更記載していきます。前もって学校行事等、お知りになりたい時は、ご覧ください。

学校公開日(授業参観のご案内)

7日月曜日に配布予定の学校公開日(授業参観)のご案内を配布文書に掲載してあります。ごらんください。

運動会の練習始まる

始業前の運動会の練習が始まりました。今朝は、隊形づくりとラジオ体操の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お迎え下校訓練

暑い中、お迎え下校訓練ありがとうございました。こども達を大きな災害の時に、無事に帰宅させるための訓練です。お迎えに来られた方にスムーズに引き渡すことができ、ご協力を感謝しております。
画像1 画像1
画像2 画像2

地震避難訓練

2回目の避難訓練を行いました。今回も地震の発生を想定しました。今回は前回より静かにそしてスムーズに避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

始業式

2学期が始まりました。式では校長先生から、「2学期は行事がたくさんあります。どの行事にもみんなで協力し、がんばってもらたいです。」また新型インフルエンザの対応についてのお話がありました。
 つづいて児童会長からのお話の最後に「2学期もがんばりましょう」との言葉で終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/25 児童集会、心の教育推進週間(〜2/5)、英語TT(石田先生との)授業、特別日課(下校14:45)
1/26 委員会
1/28 フッ素洗口、ハンカチ検査
1/29 学校保健委員会、特別日課(下校1〜3年14:35、4〜6年15:15)
瀬戸市立東明小学校
〒489-0026
愛知県瀬戸市東明町50
TEL:0561-82-5501
FAX:0561-82-2609