最新更新日:2024/06/29
本日:count up14
昨日:378
総数:929231
瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

みんなで取り組む清掃活動

画像1 画像1
 教育相談が行われていたことで、昼の清掃が簡易的な清掃でした。久しぶりに、時間を取って掃除を行いました。掃き掃除が終わると、床の汚れをスポンジで丁寧にこすりとっていました。この時期はほこりが多くなりますが、みんなできれいにすることで、気持ちよく生活できるようにしていきたいと思います。

学校生活の様子 〜1年数学〜

1年生の数学では空間図形の単元を学習しています。さまざまな立体について用語や意味を学び、表面積や体積を求めています。問題を解くためには、用語を覚えることが必要になり、言葉一つ一つを理解していくことが大切になります。今日学んだことは、復習して定着させてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 〜郷土料理をいただく〜

画像1 画像1
本日の給食は、おいしい郷土料理のひとつでもある「きしめん」に「野菜かきあげ、じゃこなっぱ、牛乳」でした。「きしめん」の名前の由来は諸説あると言われています。そのひとつには、尾張徳川家だけが許される特別な食べ物のひとつにきじ肉を入れた「きじめん」という麺があり、ある藩主が「きじの肉の代わりに油揚げを入れれば、庶民が食べても構わない」としたことから、油揚げを入れたきじめんが、「きしめん」の名で庶民にも広がったという説があります。今月は、郷土料理が続きますので、楽しみにしてください。


学校生活の様子 〜入試に向かって〜

 今朝は空気が冷たく、観察池も氷が張るほどの寒さとなりましたが、雲ひとつない青空が広がっています。そうした中、本日から3年生の入試が本格的に始まり、県内私立・専修学校の推薦入試が実施されています。これまで培ってきた力をすべて発揮して、最後まで最善を尽くしてほしいと思います。
頑張れ!水中生

画像1 画像1 画像2 画像2

3学期始業式

 本日の始業式の校長式辞では、能登半島地震や航空機事故、また年末年始のスポーツの話題から、3学期は学年の締めくくりの学期、また、4月からの新しいステージに向けての準備の学期として、それぞれが準備や備えをしっかりとして、その力が大切なときに、最大限発揮できるようにと話がありました。
 そして、今年は、十二支でいう辰(たつ)の年、何かを開始するのに縁起がよく、希望があふれ、飛躍するよい年になると言われており、自分のめざす目標をしっかりと確認して、自分の歩みを止めないで、挑み続けてほしいと話がありました。式後には、伝達表彰が行われました。

画像1 画像1

3学期のはじまり

新しい年を迎え、新しい学期が始まりました。今朝は一段と寒さが厳しく、観察池には氷が張っていました。そうした中、玄関前で少年センター水野支部の方々には「あいさつ運動」を行っていただきました。生徒たちは、寒い中でしたが、気持ちのよいあいさつを交わしていました。早朝よからありがとうございました。3学期もよろしくお願いいたします。

画像1 画像1

冬休み中の部活動再開

 今朝は一段と寒さが厳しく感じましたが、部活動を始めていくと徐々に暖かな日差しを感じるようになりました。屋外の部活動も始まり、久しぶりの活動は、少しずつ身体を慣らしながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新年あけましておめでとうございます

 仕事始めの本日、朝方は曇り空でしたが、少しずつ日が差し込んできてからは、年始にふさわしい青空が広がってきました。本日から部活動が始まり、生徒たちも開始を待っていたかのように、楽しそうに活動し、気持ちの良いあいさつを交わしてくれました。
 
 3学期の始業式は、例年よりも遅く9日となります。今年も保護者の皆様、地域の皆様、学校関係者の皆様には、水野中学校の教育活動にご支援とご協力賜りますようお願い申し上げます。
 2024年も引き続きよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

年末年始の学校休業日

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日から学校も休業日に入ります。今年も多くの方々のご支援とご協力のおかげで、水野中学校では、子どもたちが安心して過ごし、充実した学校生活を送ることができました。また、コロナウイルス感染症が5類に移行してからは、保護者の方々や地域の方々にも来校していただく機会が増えてきました。2024年は、さらに多くの方々にあたたかく見守って頂きながら、ご支援やご協力をいただけるように努めていきますので、引き続きよろしくお願いいたします。
 
 2023年はお世話になりました。2024年もよろしくお願いいたします。
良い年をお迎えください。

冬休みに入り・・・

画像1 画像1
今年の学校も本日が最終日となりました。すでに、終業式は終わっていますが、冬休みにも部活動の大会等が行われたり、昨日は、名城大学から曽山教授を招聘して、教員研修を実施したりしています。
今回の研修では、本校が取り組んでいるソーシャルスキルトレーニングと構成的グループ・エンカウンターについて「かかわりの力を育み、幸せな学級&学校を創る」をテーマのひとつとして、学びを深めました。曽山先生には、ご多用の中、ご来校いただき感謝申し上げます。本日の学びを3学期からの学校生活で還元していけるようにしていきます。

明日が2学期の終業式

 本日、学年ごとに2学期の締めくくりを行っていました。2学期を振り返って、充実した学校行事や部活動、毎日の授業などについて話があり、冬休みの生活で、心がけてほしいことについても話がありました。明日が2学期の終業式となります。

画像1 画像1
画像2 画像2

2学期最後の給食メニューは・・

画像1 画像1
本日の給食は、人気メニューの「鶏肉の照りかけ(レモン風味)とカレーピラフ、ブロッコリーとカボチャのチーズサラダ、米粉と豆乳のケーキ」でした。2学期最後の給食は、クリスマスの雰囲気を感じるおいしい献立でした。
2学期間、給食センターの皆様、給食配膳員の方々には、おいしい給食を提供していただき感謝いたします。3学期もよろしくお願いいたします。

全校で取り組む大掃除

 本日は、全生徒と教職員で2学期の大掃除を行いました。教室や廊下等の校舎内、中庭や昇降口、運動場などの校舎外、全校で一斉に取り組むと、短時間でもとてもきれいになります。2023年の大掃除を終えて、今週末には終業式、そして新しい年を迎えることになります。

画像1 画像1
画像2 画像2

学校生活の様子 〜1年生体育〜

 今日は今季一番の寒い朝となりましたが、日中は寒さも少しずつ緩んできました。そうした中、1年生の体育の授業では、運動場で元気よく、男女共修での持久走に取り組んでいました。仲間からの「がんばれ〜」という声援を力に変えて、1人1.3Kmほどの距離を自分のペースで最後まで走りきっていました。
 これから寒い日は続きますが、運動することで心肺機能を高め、体力の向上を図ってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

学校生活の様子〜1年生 エゴグラムを用いた健康教育〜

画像1 画像1
 今週、1年生では養護教諭と担任がエゴグラムを用いた健康教育の実践を行いました。エゴグラムとは、心理学理論に基づいて作られた心理テストで、自分の性格や心の状態を客観的に知ることができます。生徒は授業を通して、自己理解を深め、自分の性格や行動を振り返り、より望ましい行動を考えるヒントになったのではないでしょうか。

授業の様子 〜3年技術〜

3年生は、マグカップの外側に描かれるデザイン画の作成に取り組んでいました。一人一人が、自分の好みのデザインを考え、コンピュータを使って、黙々と作成していました。どんなマグカップができあがるのかとても楽しみです。
画像1 画像1

学校生活の様子 〜委員会活動〜

画像1 画像1
2学期の委員会活動は、本日が最終日となりました。2学期の振り返りや点検を行ったりしていました。給食委員会では、エプロンの点検を行っていました。美化委員会では、校内の落ち葉を掃き集めていました。一つ一つの委員会活動が、学校生活をよりよくしていきます。2学期間ごくろうさまでした。3学期もよろしくお願いします。

A組 地域の方々とともに実施した「餅つき」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度、A組では春から田植えを体験し、秋には実った稲を刈り取るなど、農業体験をしてきました。本日は、地域の方々のお力をお借りして、そのもち米を使ってもちつきを実施しました。火のついたかまどで蒸した米をうすに移して、順番に生徒たちがもちつきを体験しました。放課には先生たちも応援に来て、一緒にもちつきを行いました。つきたての餅を食べた生徒たちは、柔らかく温かな食感に大満足のようでした。
今回の餅つきの実施にあたっては、用具の準備から多くの学校関係者にもお世話になりました。この場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました。
来年度も地域の方々とのつながりを大切にして、生徒たちの学校生活が充実したものになるように努めていきます。引き続きのご協力をお願いします。

懇談会ありがとうございました A組・窯業部の作品展示販売最終日

画像1 画像1
 懇談会にお越しいただき、どうもありがとうございました。
 併せて4日間の懇談会の時間に、A組・窯業部が作り上げてきた作品の展示販売を開催しました。多くの方々が窯業室にまで足を運んでいただいたうえ、販売作品やもち米を購入していただきました。本当にありがとうございました。今後も継続的に開催できるように作品作りに取り組んでいきます。
 

学校生活の様子 〜3年生体育〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 この時期、3年生の多くの生徒は、運動する機会が体育の授業に限られています。そうしたことから、運動場で活動している時には、校舎まで声が届き、とても楽しそうに仲間と過ごしています。暖かな日差しを受けて活動する男子は、途中から半袖体操服になって動く生徒が多くいました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/18 3年三者懇談会
1/19 3年三者懇談会
1/23 私立・専修一般入試
1/24 私立・専修一般入試
瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269