最新更新日:2024/06/27
本日:count up4
昨日:395
総数:2054310
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

【結果】愛知北リーグ

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日は、6年生の愛知北リーグの予選リーグ2試合目、ホワイトフィリーズ戦が行われました。アンツは、1試合目同様に、藤里との合同チームによる「江南ブルーアンツ」として出場。先攻はブルーアンツ、後攻はホワイトフィリーズ。ブルーアンツの先発は鶴田君です。

1回表、ブルーアンツの攻撃は、先頭打者の赤木君、続く後藤君が連続フォアボールで出塁し、ワンアウト2・3塁にするも、惜しくも無得点に。

その裏、ホワイトフィリーズの攻撃は、ワンアウトからフォアボールでラン出塁するも無得点に。

2回表、ブルーアンツの攻撃は、3人に打ち取られ交代。

その裏、ホワイトフィリーズの攻撃は、ノーアウトから、フォアボールのランナーが出ると、続く内野安打、ブルーアンツの守備の乱れ、フォアボールなどで、4点を先制します。

3回表、先頭の山本君がフォアボールで出塁すると、3塁まで進塁するも無得点に。

その裏、ホワイトフィリーズの攻撃は、ブルーアンツの交代したピッチャーから、エラーのランナーを出すも無得点に。

4回は、互いにチャンスを作れず、また無得点。

すると、5回表、ブルーアンツの攻撃は、連続フォアボールでランナーがたまったところで、後藤君のセンターへのタイムリーツーベースが出るなどし、4点を返して同点に。なおも、バッテリーエラーやフォアボールなどでランナーをためると、タイムリースリーベースなどでさらに4点を追加。一挙に8得点をあげると、8×4と大逆転に成功します。

その裏、ホワイトフィリーズの攻撃は、ランナーが出すも、無得点となると、規定によりゲームセット。

見事、合同チームの江南ブルーア
ンツが8×4で、予選リーグ2試合目も勝利です!
次の試合も頑張ってほしいと思います。いいぞ、ブルーアンツ!

凧工作教室

画像1 画像1
写真のように、凧工作教室が、12月23日(土)〔10:00〜12:00〕に「すいとぴあ江南」で行われます。「ワンコイン」(500円)で参加できるものですので、ぜひ、参加されてはいかがでしょうか。(※当日、会場での受付となります) 

公民館門に「カーブミラー」がつきました

画像1 画像1
本日、公民館前に「カーブミラー」がつきました。
これは、9月27日の「ストップマーク」に続くもので(参照:公民館門に「ストップマーク」がつきました←クリック)、ちょうど、公民館を出ると左右の見通しがよくないことから、取り急ぎ、右方向のみつけていただきました。

公民館門から出入りをされる、地域の皆様、児童のみなさん。
しっかり見て、安全第一でお願いしますね。

ありがとうございました

画像1 画像1
今冬も、昨日、後藤農園さんより、「職員室や各学級に飾ってください」と、ポインセチアをたくさんいただきました。

特に、昨冬に越冬したポインセチアを、いったん引き取っていただいた後、再度色づけして、持参いただいた鉢もいくつかありました。プロフェッショナルの腕に、ただただ感服するばかりです。

教室が、クリスマス色に彩られ、とてもうれしく思います。

後藤農園さん、ありがとうございました。今冬も大切にしていきます。

【結果】江南市民スポーツ祭サッカー大会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、江南市民スポーツ祭サッカー大会が、草井グランドで行われ、アンツが出場しました。
1回戦対ゲレイロスは1-0で見事勝利!しかし、2回戦対門弟山ジャンプは1-1で同点で終わると、PK1-2で惜しくも敗れてしまいました。

1回戦のゲレイロス戦は、前半、キーパーが弾いたボールを赤木君が押し込み先制すると、試合終了まで全員でその1点を守り切り、勝利を手にすることができました。

続く2回戦は0-0で前半を終えると、後半、相手のファールで得たフリーキックを赤木君が直接決めて1-0に。しかし、その後必死の攻撃をしかけてくる門弟山に、1点を奪われ、1-1で後半終了。勝敗の決着は、3人制によるPK戦で決める形になりました。すると、惜しくも1-2となり、敗れてしまいました。

特に、1回戦は、山本君の直接狙ったフリーキックが惜しくもバーに弾かれたり、キーパー海沼君のナイスセーブが見られたりしました。また、藤森君、鶴田君のディフェンダー陣の必死の守りなど、全員が攻守に渡って、最後まで全力で走りきりました。見ていて本当に気持ちのいい試合でした。

アンツの皆さん、頑張りましたね。お疲れ様でした!

明日は「愛知駅伝」

画像1 画像1
明日は、恒例の「愛知駅伝」(第12回愛知県市町村対抗駅伝競走大会)が開催されます。

昨年は、途中1位になるなど、大健闘した江南市。最終的に、第8位でしたが、テレビでも「ダークホース」と言われるなど、江南市が随分と注目されました。

過去には、古北っ子も江南市のメンバーとして、エントリーされたことがあるこの駅伝。今年度は、残念ながら、エントリーされてはいませんが、ぜひ、みなさんで、江南市を応援しませんか?

レースは、明日、12:35スタートです。テレビでの生中継もあります。
がんばれ!江南市!

(※関連ホームページはこちら↓)
愛知駅伝2017|東海テレビ

(※画像は、東海テレビHPよりお借りしました)

不審者情報

画像1 画像1
 以下のような事案がありましたので,お知らせします。

■日時 11月28日(火)19時40分頃

■場所 江南市高屋町路上

■事案内容
 学校に書類を届け,帰宅しようとした女子生徒に,不審者(男)が近づき,後ろから口をふさいで服を引っ張ってきた。

■不審者の特徴
 身長160cm前後、小太り、目立たない服装

 地域の方々におかれましては、不審な人物等に気をつけていただき、各家庭では、児童の安全確保のために「いかのおすし」の確認と共に、日頃から、防犯ブザーを携帯し、なるべく複数で行動するように心がけるなど、十分気をつけるよう、ご指導をよろしくお願いします。

【結果】江南市スポーツ少年団駅伝競走大会

画像1 画像1
閉会式では、2部(5年生以下の部)で4位のアンツBが賞状をいただき、松田航輔くんと、中島勝悟くんが区間賞をいただきました。
また、8部(低学年)で、白尾輝君も、グループ内で3位入賞を果たし、賞状をいただきました。

終了後、アンツBと3人でパチリ。みんな頑張りましたね!

【結果】江南市スポーツ少年団駅伝競走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、蘇南グランドにて、江南市スポーツ少年団駅伝競走大会が行われ、アンツ、ウルフの両部員が多数参加しました。
1部(男子6年生以下)、2部(男子5年生以下)、3部(男子4年生以下)、4部(女子6年生以下)、7部(4〜6年希望者)、8部(1〜3年希望者)に出場。

すると、アンツBが、2部で4位入賞を果たしました。

一本の襷を懸命につなぐために、誰もがベストを尽くして走る姿は、とても清々しかったです。
アンツB以外のチームは、惜しくも入賞を逃すも、走り終わった部員の表情は、誰も晴れ渡った冬空のように、さわやかでした。

アンツ、ウルフの皆さん、お疲れ様でした!

尾張教育研究会書写作品コンクール入賞作品

画像1 画像1
現在、本校本館1階にて、「尾張教育研究会書写作品コンクール入賞作品」(特選作品)が掲示してあります。
 
掲示は、30日(木)までです。
ご覧になられる方は、ぜひ学校にお越しください。
(※職員室に一声かけていただければ結構です)

※本校の特選入賞者はこちら↓
尾張教育研究会書写作品コンクール入賞者一覧

【結果】愛知北リーグ

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、「愛知北リーグ」に「藤里ブルーソックス」と合同チームを結成し「江南ブルーアンツ」として出場。草井グランドにて、草井小鹿ドラゴンズと対戦しました。

試合は、ブルーアンツが先攻、ドラゴンズが後攻。バッテリーは、ブルーソックスのメンバー。

試合は、1回表裏を互いに無得点となると、2回表、ブルーアンツの攻撃は、ワンアウトから、柳瀬君、藤森君らがフォアボールで出塁し満塁に。ここで、センター前ヒットが出ると2点を先制。さらに、山本君の内野への当たりはフィルダースチョイスとなり、1点を追加。さらに赤木君がフォアボールで出塁すると、ツーアウト2・3塁としたところで、後藤君が、レフトオーバーのタイムリースリーベースを放ち、さらに2点を追加。この回、計5点を挙げます。

その裏、ドラゴンズの攻撃は、ツーアウト満塁になるも、無得点に。

ブルーアンツは、その後、3回に鶴田君のセンター前ヒットをきっかけにツーアウト3塁にしたり、6回には、柳瀬君の相手ミスを誘う内野への当たりや、山本君のフォアボールなどでツーアウト満塁にしたりするも得点ならず。

ドラゴンズは、6回までチャンスメイクをすることができなかったものの、最終回となる7回裏、ブルーアンツの守備の乱れからランナーを3塁まで進めるも得点とならずゲームセット。

見事、ブルーアンツが5×0で勝つことができました。
こうして、野球好きのメンバーが、合同でチームを作り、伸び伸びと試合できるのがいいことですね。藤里さんにお借りした、胸に「Fujisato」と入った青いユニフォームは、試合を進めるごとに、なじんでいましたよ^^

次戦も、頑張ってください。「江南ブルーアンツ」の皆さん!

【結果】愛知北新人リーグ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、江南クイッカーズさんが主催していただいている「愛知北リーグ」の5年生以下の新人リーグにアンツBが出場。岩倉南小学校の会場で、岩倉南コンドルズと対戦しました。

試合は、アンツが先攻、コンドルズが後攻。アンツのバッテリーは、浅野君−相京君。

1回表、アンツの攻撃は、ツーアウトから、水野君、浅野君が連続でレフトへのヒットで出塁し、2・3塁とするも、惜しくも得点ならず。

その裏、コンドルズの攻撃は、ツーアウトから、アンツのバックのミスで出塁を許すも、落ち着いて後続を、アンツピッチャー浅野君が三振に打ち取り、無得点に。

2回表、アンツの攻撃は、ツーアウトから丹羽君がフォアボールで出塁。二盗から、連続スチールで、果敢に3塁を狙うも、惜しくもタッチアウトとなり、交代。

その裏、コンドルズの攻撃は、ツーアウトから、フォアボールのランナーを許すも、ここも落ち着いてアンツピッチャー浅野君が三振に打ち取り、無得点に。

3回表、アンツの攻撃は、ビッグイニングに。ワンアウトから、7つのフォアボールと、瀬野君・海沼君・丹羽君・相京君のヒットに、バッテリーエラーなどが絡むと、この回で12得点をあげ、ゲームを決めます。

その裏、コンドルズの攻撃は、アンツピッチャーが杉浦君にスイッチすると、打たせて取るピッチングは、3つの内野安打でアンツバックがしっかり守って無得点に。3回を終えて、12×0とします。

4回表、アンツの攻撃は、ワンアウトから、四死球で2・3塁にすると、相京君が2打席連続となるレフト前のタイムリーヒットなどで2点を奪います。

その裏、コンドルズの攻撃は、アンツピッチャー杉浦君が落ち着いて3人に打ち取りゲームセット。

試合は、ベンチメンバーも全員出場し、14×0と、アンツが勝利を収めました。
さすが、アンツBのメンバーです。次戦の活躍も期待しています。がんばってください!

フラワーパーク江南にお出かけになってはいかが

画像1 画像1
フラワーパーク江南では、11月25日より、「冬のガーデンパーティー」と題して、様々なイベントが催されます。
 
22日(水)に、ちらしを持ち帰っています。
お近くの施設です。ぜひ、家族で出かけられてはいかがでしょうか。

尾北ホームニュースに掲載されています

画像1 画像1
本日(11/24)付発行の尾北ホームニュースに、古北っ子が所属している「江南ミニバスクラブ」の大会入賞結果と、拳法で活躍している古北っ子が掲載されていました。

■第8回三愛カップ
 準優勝 江南ミニバスケットボールクラブ
  メンバー 諸松悠生くん、早川醒くん

■第31回日本拳法中部(愛知・三重・岐阜・静岡)総合大会
 小学5年女子の部 準優勝 早川桜さん

おめでとうございます!
これからも、古北っ子の活躍を応援していますよ!がんばってください!

明るい選挙ポスター作品展

画像1 画像1
現在、市役所ロビーでは、「明るい選挙啓発ポスター作品展」として、小中学生の優秀作品が展示されています。
 
本校の日比優依奈さんの作品も展示されています。市役所にお立ち寄りの際は、ぜひ、ご覧になってはいかがでしょうか。

尾北ホームニュースに掲載されています

画像1 画像1
本日(11/10)付発行の「尾北ホームニュース」に、「防火ポスター・習字」の入賞者が掲載されていました。

すでに、学校では、表彰が済んでいますが、本校より、習字部門で「江南市消防署長賞」として、大脇 空さんが受賞しているため、名前が掲載されていました。おめでとうございます。

また、紙面の「習字作品」コーナーにも、古北っ子の作品が掲載されていました。多くの古北っ子のがんばりをうれしく思います!

第17回 古北小コミュニティ・スポーツ祭 開催 2

「グランドゴルフ」「ウォーキング」に,地域の方とともに多くの古北っ子が参加して,交流を深めました。  
画像1 画像1
画像2 画像2

第17回 古北小コミュニティ・スポーツ祭 開催 1

今日は,爽やかな青空の中,第18回古北小コミュニティ・スポーツ祭が開催されました。
 
江南市からは「藤花ちゃん」,JA愛知北からは「あいちゃん」の二体のゆるキャラも登場し,会に華を添えてくれました。

開会式後,全員でラジオ体操をして,引き続き「グランドゴルフ」「ウォーキング」がスタートしました。
 
多くの古北っ子も参加し,地域とのつながりが感じられました。

それぞれに心地よい汗をかき,運動を楽しむことができたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

【お知らせ】江南市美術展について

画像1 画像1
以下のように、「江南市美術展小中学校の部」が開催されます。

■期間 11月8日(水)〜11月12日(日)

■場所 市民文化会館
    ※1階:展示ホール・・・・絵画と書写(全校)
    ※2階:第1会議室・・・・図工の作品(本校)

どの作品もすばらしいものばかりです。
また、他校の作品や、中学生の作品をご覧になることで、よい刺激を受けることができます。

ぜひ、ご家族で参観ください。

(※写真は、昨年の様子です)

江南市美術展一般の部は、明日まで開催です

画像1 画像1
8日(水)より、小中学生の部が開催される「江南市美術展」ですが、現在、「一般の部」が開催されています。

絵画、デザイン、彫刻、工芸、書道、写真…と、数多くの素晴らしい作品が並んでいます。きっと、古北っ子が見ても、感じるところがあるでしょう。

「一般の部」の展示は、明日が最終日となり、9時〜16時の開場となっています。
ぜひ、ご覧になってはいかがでしょうか。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 卒業式式場設営・準備
1〜3年下校13:20
4〜6年下校15:00
3/19 卒業式予行練習(4〜6年)
修了式(6年)
大掃除
3/20 卒業式

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924