最新更新日:2024/06/28
本日:count up86
昨日:224
総数:2055068
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

通学班リレーのコース抽選会

画像1 画像1
本日昼放下に,6年生男子がコースの抽選を行いました。

1コース・・・山尻
2コース・・・江森
3コース・・・般若中般若
4コース・・・勝佐大松原
5コース・・・和田

今年は,どこの地域が優勝するか楽しみですね。


【9月20日(金)一斉下校後にリレー練習】
 ・午後3時10分ごろから1時間ほど行います。    
 ・運動場で行います(雨の時は体育館で行います)。
1 入場(経路確認)
2 ルール確認
ア スタート順及び距離
(1)4年男子 → (2)4年女子 → (3)2年男子 → (4)2年女子 → (5)1年男子 → (6)1年女子 → (7)3年女子 → (8)3年男子 → (9)5年女子 → (10)5年男子 → (11)6年女子 → (12)6年男子とする。
※1年生〜4年生は半周(約60m)、5・6年生は1周(約120m)
イ コース  
 ・コース順は、事前確認時に6年男子の代表により抽選で決める。
 ・スタート後はすぐオープンコースとし、第2走者以降の並び順はコーナートップ制 ウ ゴールライン
 ・ゴールラインは、バトンゾーンの終わりのラインとする。
エ バトンを落とした場合
(1) バトンを持っている本人が落とした場合・・・本人が拾う。
(2) 次走者がバトンに触れてから落とした場合・・・次走者が拾う 
オ バトンを渡し終えた走者は、他の走者の走路妨害にならないように注意し、指定場所に移動する。
カ 反則行為
(1) トラック内への踏み込み
(2) 他の走者との接触により順位が変わった場合
(3) 内側からの追い抜き
(4) バトンゾーン以外でのバトンの受け渡し
3 試走(1)
 ・動き、ルールを確認しながらスピードを落とし、必要に応じて止めながら行う。
 ・児童とともに、PTA・職員各係の動きも確認。
4 試走(2)
 ・実際の通りに流す。
 * バトン世話人の先生はコーナートップがスムーズにできるようご協力する。
5 結果発表・表彰式練習
6 退場練習
 ・優勝チーム、2位以下のチームの退場コース確認。
7 着替え・下校

PTA第2回地区委員会

画像1 画像1
本日,体育館でPTA地区委員会を開催いたしました。

□ 協議事項について 
(1) 運動会におけるPTA特別企画「通学班リレー」について
  ・9月6日までに選手名簿を提出してください。
  ・般若,勝佐大松原,山尻・・・提出済み
(2)児童の出迎えについて
  ・2学期は10月15日(火)〜18日(金)に行います。
(3)PTAバザーについて
  ・各家庭1点以上のご協力をお願いします。
  ・地区ごとの提供品の収集をお願いします。
  ・地区ごとの提供品の収集方法を報告してください。
 *勝佐:提供品収集方法 学校へ持って行く 11月7日から11月14日(土日除く)
 *中般若:11月10日(日)10:00〜11:00 中般若会館
 *山尻:1班11月10日(日)16:00〜17:30 山尻公会堂
     2班11月11日(月)16:00〜17:30 溝口様宅
     3班11月11日(月)16:00〜17:30 中田様宅
(4)その他
  ・綱引きについて
  ・R2年度のPTA役員について大役について準備をお願いします。
  ・運動会の場所取りについて・・・今年度も当日の朝6時から。
  ・KSV会員の皆様よりご意見と回答について

 なお,協議事項は全て承認されました。

 今後も,地区委員の皆様には,格別お世話になりますが,よろしくお願いいたします。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/12 なかよしタイム
9/17 委員会

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

教員の多忙化解消に向けて

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924