令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

子どもに語りたい〈いのち〉の話〜家庭教育講演会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
6月11日(土)ファミリー学級・家庭教育講演会
 岐阜大学地域科学部教授近藤真庸先生をお招きし、「子どもたちに語りたい〈いのち〉の話」と題してご講演いただきました。
 ご自身の小学校時代の体験の中から、親からいただいた名前の大切さ、いじめられていた級友に対する思い等、すべては命の大切さにつながるお話に、参加者は静かに耳を傾けていました。また、ご自身が作られた曲に合わせた歌や音楽紙芝居も深く印象に残るものとなりました。

 260名を超えるPTA会員の皆様の参加を得て、大成功の講演会となりました。ありがとうございました。

救急法講習会

 5月30日(月)
 まもなくプール指導の時期がやってきます。万が一のことがあった場合に備えて救急法について職員研修を行いました。PTA厚生部の活動の一環として位置づけた講習会でもあります。多くの保護者の皆様にも熱心に参加していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区委員会を開催しました

 5月23日(月)
 19:00から本年度第1回地区委員会を開催しました。足下の悪い中、60名を超える役員さん、地区委員さんに集まっていただきました。本年度の活動内容等の確認をはじめ、各地区での子どもたちの様子を紹介していただきました。今年一年よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

わんぱくだんのひみつ基地

 今年度も「わんぱくだんのひみつ基地」のみなさんによる、月1回の読み聞かせが始まりました。新1年生が目を輝かせて「3びきのこぶた」などに聞き入っていました。ボランティアのみなさん、今年度もよろしくお願いします。
 次回は5月24日に予定しています。お楽しみに!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/11 ファミリー学級
引き渡し訓練
6/13 振替休日
6/15 プール開き
6/16 安全教室1年
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924