最新更新日:2024/06/27
本日:count up56
昨日:374
総数:5195865
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

女子卓球部 今日の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が職場体験学習から戻り、久しぶりに、基本練習をしっかり行いました。2年生が1年生に、ツッツキの仕方や練習の進め方を教えていました。説明をすることで2年生も自分を振り返る機会になりました。

今日の水泳部☆

画像1 画像1
今日は、今シーズンで一番寒い日となり、練習は陸トレーニング中心となりました。練習の後半に、少し泳ぎましたが、水温も低かったので、思うように泳げなかったですが、最後までよく頑張りましたね!

明日は、大口プールに練習に行きます。学校を九時に出ます。遅れないように集合してくださいね!

楽しい時間はすぐに…(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ただいま、バスで学校に向かっています。楽しい時間はすぐに過ぎてしまいます。アトラクションにたくさん乗れたので、休んでいる生徒も多く、バス内はとても静かです。

職場体験2年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きっちんクマでは疋田先生と佐々先生、中山さんと吉村さんに接客してもらっています。ランチとても美味しかったです。
しまむらでは、働くとは社会と関わることと教えていただきました!

ホワイトサイクロン(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
シュートTHEシュートで濡れた服や髪もすぐ乾いたようです。昼食をとるグループもいます。尾関さん、自分で作ったお弁当。見事なできばえです。

ナガシマ スチールドラゴン(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
絶叫系アトラクションの人気は高いですね。乗車の時と降車直後の様子です。

ナガシマスタート(3年生)

画像1 画像1
入場しました。スチールドラゴンにも生徒が30名ほどならんでいます。

ナガシマへ出発(3年生)

画像1 画像1
 5号車は、男子が多く、みんな元気に出発しました。

今日の水泳部☆

画像1 画像1
最近は、夕練よりも朝練の方がたくさん泳げています。
二年生が職場体験で不在のなか、一年生、頑張ってます!

二年生はあと1日、職場体験頑張ってくださいね。

職場体験活動中です!( 2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2日目の今日もそれぞれの場所で頑張っています。
お客様から『ありがとう。頑張ってね!』と声をかけていただきましたね。見守っていただいてありがとうございます。

職場体験2年生!

画像1 画像1
頼まれた仕事を精一杯頑張ってます。

今日の水泳部☆

画像1 画像1
今日は、大口の温水プールで練習を行いました。短い時間でしたが、集中して泳ぐことができました。
平日は練習時間が短くなっています。土日の練習でしっかり泳げるといいですね!

週 予 定

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週(10/26〜11/1)の本校教育活動の予定です。

◆26日(月)
<朝会日課>
・朝会

◆27日(火)
<合唱短縮日課>
2年 職場体験 1日目

◆28日(水)
<合唱短縮日課>
2年 職場体験 2日目
5限 3年 校外学習事前指導
6限 1年 名古屋近郊分散学習事前指導

◆29日(木)
1年 名古屋近郊分散学習
2年 職場体験学習 3日目
3年 校外学習

◆30日(金)
<合唱短縮日課・ノーチャイム>
・文化セミナー事前指導会

◆31日(土)
休業日
・横田賞作文弁論大会 江南市文 12:45〜

◆11/1日(日)
休業日

☆ 今週、1年生は名古屋分散学習、2年生は3日間に渡る職場体験、3年生は校外学習に出かけます。お弁当の準備などでお手数をおかけしますが、子どもたちが貴重な体験をしたり、楽しい思い出をつくったりすることができるように、ご準備の程よろしくお願いいたします。

今日の水泳部Part2 !

画像1 画像1
寒いので、休憩を取りながら練習をしています。今はダッシュメニューをしていますが、自分の泳力を高めるため、頑張っています。
最後のゴールタッチまで頑張り切れる、心の強さが、身に付いてきています。自分を信じて頑張りましょう!

今日の水泳部!

画像1 画像1
日差しはあたたかいですが、水温が低くとても寒いです。そんな中顧問の先生の手の温もりが心に染みる…。
心と体を鍛えて行きましょう!
明日は大口プールです。8時に出発するので、間に合うように集合しましょう!

響特別練習会☆

画像1 画像1
今日は、午前中から響の活動を行っています。近々、文化に親しむ会や江南市の環境フェスタに出演するので、細かな動きの確認作業や、全体で合わせる練習をしています。

学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日5・6限に、本校体育館で、学校保健委員会を行いました。

講師に、岐阜大学地域科学部教授の近藤 真庸先生をお招きし、「みんなと生きる、ひとりで生きる」という演題で、ご講演をいただきました。

先生の小学生時代のいじめにまつわる経験や中学高校時代の部活動での経験などから、人との関わり方やいじめに対してどうすればよいかなど、生徒の目線で具体的にお話いただきました。
生徒も、先生の貴重な経験に聞き入り、いじめについて真剣に考えるきっかけをいただきました。
最後には、CDも出してみえる先生の歌をお聴きし、会を閉じました。

近藤先生、お忙しい中、貴重なお話をしていただきありがとうございました。


週 予 定

画像1 画像1
 今週(10/19〜10/25)の本校教育活動の予定です。

◆19日(月)
6限 授業公開(宮田小・藤里小職員対象)

◆20日(火)
<合唱短縮日課>
5限:B金5、6限:B金6の時間割

◆21日(水)
<合唱短縮日課>
5・6限 2年 職場体験事前指導
5・6限 3年 卒業アルバム個人写真撮影

◆22日(木)
<合唱短縮日課>

◆23日(金)
<短縮日課・ノーチャイム>
5・6限 学校保健委員会
・通学班集会

◆24日(土)
休業日

◆25日(日)
休業日

☆朝晩の冷え込みのため、風邪をひくなど、体調を崩しぎみの生徒が多くなっています。各ご家庭で、お子さまの健康管理のほど、よろしくお願いいたします。

今日の水泳部☆

画像1 画像1
今日は、午後から練習を行いました。
いつもより気温も高く、10月にしては泳ぎやすい日となりました。これからのどんどん泳ぎにくい気温&水温になってきます。泳げるときに、しっかり泳げるといいですね!

剣道段審査

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、剣道段審査(実技)が行われ、剣道部の井高さんが初段に、児玉くんが二段に見事合格しました!!おめでとうございます!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式準備(3年生登校)

学校からのお知らせ

学年通信 2年生

学年通信 3年生

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399