最新更新日:2024/06/28
本日:count up6
昨日:63
総数:898455
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

今年度初めてのクラブ活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サッカークラブ,バスケットボールクラブ,ハンドボールクラブの活動の様子です。

今年度初めてのクラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めてのクラブがありました。4年生〜6年生の児童が、学年をこえて楽しく活動していました。写真はパソコンクラブ・将棋クラブ・ソフトボールクラブの様子です。

1,3,6年の身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館で静かに身長,体重,座高の検査をしています。去年と比べてどれだけ成長したか楽しみです。

1年生を迎える会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生から6年生の児童が,朝から体育館に集まり,1年生を迎える会の練習をしました。運営委員を中心に進めることができました。

種まき

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はロング放課でしたが、6年生の児童がマリーゴールドとサルビアの種を蒔いてくれました。途中で1年生の子も近寄ってきて、手伝って(?)くれました。花一杯の花壇になるのが楽しみです。昨日は、6年2組の西川さんと日野さんが、手伝ってくれました。写真がなくてごめんなさい。

2・4・5年生の身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目から 体育館に於いて2年生・4年生・5年生の身体測定が行われました。自分の番では名前を言い、静かに行うことができました。どの子も随分大きくなりました。ボランティアの日赤の方にもお手伝いして頂きました。ありがとうございました。

認証式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ 朝の時間に前期代表委員と委員会委員長、通学班の班長の認証式がありました。運営委員として6年山田さんと日比野さん、千田さん、佐藤さん5年生安藤さんと太田さん、新海さん、大河内、4年生は、日野さん、井上さん、菱田さん、窪山さんです。学校のリーダーとして頑張って欲しいと思います。

通学班会議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に通学班会議を行いました。1年生の教室へ班長が迎えに行き、班ごとの教室で会議をしました。正式な班長・副班長を決めたり、安全に登下校するためのルールを確認しました。1年間事故なく登下校できることを願っています。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月12日の1時間目に避難訓練がありました。4分ほどで運動場に全員そろいました。話し声も出さず、真剣に行うことができました。

離任式 その3

 最後に,校歌を全校で歌ってお別れをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式 その2

 代表の児童がお世話になった先生に,お手紙を読んだり,花束を渡したりしてお別れをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式 その1

倉地先生,苅谷先生,粥川先生,田中先生,奥田先生が学校をかわられました。5名の先生とのお別れの式を行いました。子ども達は真剣にお話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着任式・始業式を行いました。

 着任式では,塚田正樹先生,山本芳江先生,鷲見好市先生,野田真志先生,吉田美幸先生,鈴木由美子先生の6名のかわってみえた先生の紹介がありました。始業式では,校長先生から学習,あいさつ,命の大切さに関するお話がありました。その後,担任の先生の発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式を行いました

少し風が強かったですが,青空の下,平成25年度扶桑東小学校の入学式が行われました。
今年度は,64名の元気な1年生が仲間になりました。
明日からの学校生活が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/24 学力・学習状況調査
4,5年歯科健診13:30
4/25 1,2,3,6年年歯科検診9:00
4/26 1限1年生を迎える会
4/30 家庭訪問
3時間授業
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822