最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:193
総数:898300
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

2月2日(木)あいさつ運動実施中

 PTAと教職員合同で,月初めのあいさつ運動を実施しています。本日の朝は,雪が降る中での立ち当番でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(土)資源回収の実施!

 本日,資源回収を実施することができました。
 途中,雪が舞う天候でしたが,多くの古紙等を集めることができました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(金)PTA…第4回役員・実行委員会の実施

本校会議室にて,第4回役員・実行委員会が開催されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月23日(金)PTA…環境美化委員会の活動に感謝!

目立たない活動ですが,PTA環境美化委員会の活動には,休日に学校花壇の水やり当番があります。今日は,明日が運動会と言うこともあり,落ち葉掃除もしていただいていました。休日の活動で気が付きにくい活動の一つですが,学校を陰で支えていてくださるPTA活動の一端を垣間見ることができました。心から感謝いたします。
画像1 画像1

9月8日(木)PTA社会見学の締切迫る!

11月5日(火)に予定しているPTA社会見学の申込み締切は,本日8日までですが,7日現在でまだ,席に余裕がありますので,申込みをお待ちしています。
なお,申込用紙を配布文書欄に掲載しました。
画像1 画像1

8月27日(土)PTA…第3回役員・実行委員会の開催

午前中の出校日の諸行事の後,午後1時30分からPTAの3回役員・実行委員会を開催しました。内容は以下のようです。
1 報告
(1)学校給食共同調理場運営委員会
(2)扶桑町都市マスタープラン地域別懇談会
(3)丹葉地区人権教育指導者研修会
(4)扶桑町教育研究会「教育講演会」
(5)親子環境整備活動
2 協議
(1)第1回学校保健委員会について
(2)第2回資源回収について
(3)運動会の支援活動について
  ・テント借用の件
  ・環境美化と総務広報の支援協力の件
  ・PTA種目への参加協力の件
(4)PTA社会見学について


画像1 画像1

7月12日(火)桑の実タイム…暑いけど,面白い!

教室毎に,読み聞かせる子どもの位置は違いますが,子どもたちは,物語に夢中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(火)桑の実タイム…暑くてもお話は面白い!

 朝から暑いけれども,お話を聞くことは楽しい様子。読み語り部の皆さんが一生懸命に心をこめて読んでくださっているからでしょう。きっと,心が伝わっているのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(月)PTA総務部…栄養教諭の先生に取材しました!

 本日は1年1組にて,栄養教諭の先生による給食時学校訪問指導が実施されました。指導内容は,正しい箸の持ち方についてでした。
 PTA総務部では,その様子を見学した後,栄養教諭の先生に取材をしました。取材内容は,10月に発行されるPTA新聞「のびっ子」に記事として掲載する予定です。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日(金)PTA…あいさつ運動開始!

 本日より,本校教職員とPTA委員の皆さんとが一緒になって当番を組み,朝のあいさつ運動を展開します。
 子どもたちが,朝から元気のよいあいさつができ,気持ちのよいスタートが切れますように!ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日(火)PTA…PTA新聞「のびっ子」が表彰されました!

 PTA新聞「のびっ子」がPTA連絡協議会奨励賞を受けました。これを励みに本年度も,より一層,皆様に愛読されるPTA新聞を制作していきたいと燃えています。
画像1 画像1

6月16日(木)PTA…救急法講習会の実施!

 教師とPTAの参加者が一緒になって緊急法講習会を開催しました。
 丹羽消防署から2名の救命士の方を講師としてお迎えし,人工呼吸法や心臓マッサージ,AEDの使用方法についての実技に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(水)PTA…朝のあいさつ運動開始!

 6月1日(水)より,朝のあいさつ運動を開始します。
 PTA地域安全部会と教職員が当番を組んで校門に立ちます。朝のあいさつが元気よくできるように呼び掛けていきますので,ご家庭でもあいさつの働きかけをお願いします。
 スクールガードの皆さんにも,学校の登下校ではお世話になっています。子どもたちには元気なあいさつを返すようにと話しています。
 なお,6月6日(月)にはスクールガード・見守り隊の情報交換会を開催する予定です。よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(火)PTA…桑の実タイムで読み聞かせ!

本年度の読み聞かせがスタートしています。毎週火曜日朝8:30〜8:40の10分間。子どもたちにとって楽しみな時間になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(土)PTA…資源回収の実施!

 天候に恵まれ,資源回収を実施できました。ご協力ありがとうございました。写真上は南定松,写真下は北定松の集積場の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日(木)PTA…環境美化委員会の活動!

環境美化委員会は,花壇整備の予定を変更し,校舎1階の外壁窓の清掃を行いました。この活動の様子に気付いた子どもたちが,学校を綺麗にする気持ち,愛する気持ちを一段と高めてくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(木)PTA…魅力的なPTA新聞づくりを目指して!

PTA総務広報委員会では,本日,中日新聞主催が主催するPTA新聞・広報紙づくり講習会に参加してきます。新聞・広報紙づくりのノウハウを学び,本校PTA新聞「のびっ子」に生かしていきます。
画像1 画像1

5月17日(火)桑の実タイムスタート!

 のびっ子育成隊「読み語り部」の活動が,本日よりスタートしました。子どもたちが,とても楽しみにしている時間です。よろしくお願いします。
 活動に参加をしていただける仲間を募集しています。興味のある方は,ぜひ,参加をお考えください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(火)PTA…読み語り部の打合会の実施

本日朝,8:30より読み語り部の打合会が行われました。毎週火曜日に計画している桑の実タイムの時間(8:30〜8:40)に,全学年全学級にて子どもたちに本の読み聞かせをしていただきます。来週から始まる桑の実タイム。1年間よろしくお願いします。
画像1 画像1

5月9日(月)PTA…資源回収にご協力ください!

5月21日(土)8:30から平成23年度の第1回資源回収を実施する予定です。ご協力をお願いします。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/9 3年クラブ見学 クラブ 5年歌声集会発表
2/10 学校公開日(1,2限) 4年1/2成人式(3,4限)
2/11 建国記念日
2/12 第40週
2/13 職員会議(年度末反省)
2/14 むかし遊び1年10時〜11時半
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822