最新更新日:2024/06/27
本日:count up137
昨日:186
総数:898082
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

11月10日 生活委員会

 生活委員会が、毎日行っている「あいさつ運動」。
 その際に持つ旗を新しくつくることにしたので、デザインを考えました。
 
 どのデザインになるのでしょうか?
 もしくは、今回載っていない新しいデザインが登場するのでしょうか?
 お楽しみに♪
画像1 画像1

11月9日 『最後の最後の最後まで』(6年生)

 家庭科室全体を掃除してくれてありがとう!!!
 当たり前にできていることが素晴らしい!!!
画像1 画像1

11月9日 家庭科(6年生)

 ナップザック作りを進めています。
 少しずつナップザックの形になってきました。
 完成が楽しみですね♪
画像1 画像1

11月8日 大縄跳び(6年生)

 約1か月後に、「大縄跳び大会」が開催されます。
 「大縄跳び大会」への取り組みを通して、1組と2組とで競い合いながら、さらに学級を成熟させていきましょう!
画像1 画像1

11月8日 理科(6年生)

画像1 画像1
 先週作っておいたペットボトル地層がきれいにできていました。また、3種類の火山灰を用意し、火山によって火山灰の色が違うことを確認した後、双眼実体顕微鏡で鉱物の様子を観察しました。

11月8日 体育(6年生)

 ハードル走の学習に入りました。
 1台のハードルを使って、「正しいハードリングのフォームができているか」について確認しました。
 タブレットも活用しながら、ポイントに視点を限定して、具体的にアドバイスをし合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 掃除(6年生)

 卒業まで、残り83日です。
 「自分たちの扶桑東小学校を掃除することができるのも」ですね。
 と思いきや、水曜日は掃除がないので、もっと少ないですね。

 6年分の感謝の気持ちを込めて、さらに丁寧に美しくして旅立ちたいですね。
画像1 画像1

11月4日 理科(6年生)

画像1 画像1
 地層のでき方を調べるために、地層をつくる「れき」、「砂」、「どろ」を校内で集めてペットボトルに入れて、水を入れて振って置いておきました。
 授業の終わり頃には、少し層ができていました。次回の授業で確認したいと思います。

11月1日 『無邪気な笑顔』(6年生)

 帰るまでの隙間の時間で、「あっちむいてホイ」です。
 本当に、ただの「あっちむいてホイ」です。

 6年生でも、みんなと『無邪気な笑顔』で関わり合うことができることが、『ほんわか』としていていいなぁと思います。
 「カメラの画面から飛び出るほどのジャンプ」が最高ですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 理科(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 地層をつくるれきや砂、どろ、火山灰など説明や化石についての説明、ボーリング調査の説明を行った後、理科室で、砂でできた石や泥でできた石、いろいろな化石や鉱物などを観察しました。
 興味深く観察していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 5限後一斉下校
3/23 5限後一斉下校
3/24 修了式
5限後一斉下校
3/25 春休み開始
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822