最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:186
総数:897946
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

11月7日 6年 うりんこ教室

6年生が、演技の指導を受けています。

「ぞうれっしゃがやってきた」
この劇は、東山動物園が現場です。そして、名古屋の方がつくったものです。
講師の先生は、劇を創った人、曲を書いた人とも知っているという話を聞きました。
実際に、最初の公演で、役で演じたこともあるそうです。

子どもたちは、その縁の深さにぞくぞくという感じを受けていました。

指導のひとつひとつを見逃さないように、聞き入りました、見入りました。

歌う歌もしっかり声が出ていて、ほめられました。これからもっとレベルをあげていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日 6年 ぞうれっしゃ

6年生が、のびっ子発表会で取り組む「ぞうれっしゃ」の絵をかいています。

なんといっても、ぞうが中心となります。みんな、上手にえがいています。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日 6年 発表会に向けて

6年生が、ぞうの絵をえがいています。もちろん、発表会に向けて。

発表の中で、スライドで見せるものを作成中です。

歌と演技で発表しますが、視覚的にも分かりやすいようにします。

うまく表現できるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 6年 発表会練習

6年生が体育館で発表会の練習です。

体育館だと、じっくりと練習できます。

ダンスシーン、独唱の場面などもやっていました。

最後の発表会になります!がんばれ!6年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/7 うりんこ演劇教室
11/9 発表会予行1・3・5年
11/10 発表会予行2・4・6年
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822