最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:87
総数:898386
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

国際交流

画像1 画像1 画像2 画像2
ALTのジョジョ先生に、インドネシアの民族楽器である、アンクルンの演奏の仕方について教えていただきました。初めてさわる楽器なので、子どもたちは興味津々に取り組んでいました。1時間しかありませんでしたが、子どもたちの視野の幅が広がったように思われます。

どのパターンにしようかな?招待状づくり 6年

1月26日(火)
 コンピュータ室で、6年生は招待状を作成していました。いろいろなパターンの中から自分の好きなものを選択し、自分の力で加工していきます。2月の学校公開にむけて、家族の方への招待状を作成しています。カットを入れ直したり、文字の色を加工したり、さまざまな工夫をしていました。楽しい目的達成しながら、パソコンを使いこなす技能を身に付けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

戦争体験を聞きました

ピース愛知の杉村さんを招いて、太平洋戦争時の日本についてお話をしていただきました。空襲のことや疎開のことなどを聞き、戦争の悲惨さや家族のありがたみについてよく理解することができたようです。これからの人生において、今日お話ししていただいたことを生かしていってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

感動!扶桑中学の合唱コンクール!

12月17日(木)
 本日、6年生は、扶桑中学校の「合唱コンクール」に出かけました。3年生の学年合唱と各クラスの合唱を聴かせていただきました。体育館いっぱいに響き渡る「河口」は力強くて、本校の児童は、しっかりと聴き入っていました。各学級の合唱も、曲が終わることに、力一杯拍手をおくっていました。これから、卒業に向けて、合唱の練習が始まります。今日の素晴らしい中学生の歌声や真摯な姿が目に焼き付き、きっと練習に生かしてくれることと思います。いろいろと、対応してくださった扶桑中学校の教頭先生を始め諸先生方大変お世話になりました。ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

租税教室がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
12月1日(火)
 6年生の租税教室がありました。6年生では、歴史学習が終わると社会科の公民の学習に入ります。そこで、税金の仕組みを学ぶことになっています。身近な公共の建物などすべてが税金でまかなわれているなど、いろいろなことが分かりました。扶桑町税務課の方にきていただき、熱心にお話を聞くことができました。

外国語活動 6年

画像1 画像1 画像2 画像2
11月24日(火)
 6年2組では、外国語活動がありました。今日は、can you〜?と、do you like 〜?の学習でした。英語ノートを活用しています。後半は、カードで楽しみながら学習を進めました。   

実験しました!6年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
11月16日(月)6年 理科
 水溶液の学習を進めています。今日は、金属を溶かしてしまう水溶液です。さあ、実験です。できた気体は何かな?酸素かな?どうやって調べるのかな?興味深く取り組みました。

清水寺

画像1 画像1
清水寺☆音羽の滝☆健康になれるといいね!


清水寺

画像1 画像1
最後の見学地☆清水寺は楽しかった!


二条城

画像1 画像1
二条城☆思ったよりも大きかった!


三十三間堂

画像1 画像1
レストラン鴨川から散歩を兼ねて三十三間堂に☆


2日目昼食

画像1 画像1
バイキング☆食べ過ぎに注意!


二条城のうぐいすばりの廊下

画像1 画像1
実際に下から確認しました。

二条城

これから見学します。

画像1 画像1

金閣

遠景の金閣寺を背景にパチリ


画像1 画像1

金閣寺

画像1 画像1
天気は曇り☆朝一番の見学地☆記念撮影はバッチリ


とてもきれいです

画像1 画像1
金閣寺に着きました。

朝食

画像1 画像1
 夜中に体調不良者がでました☆気遣いながらも☆元気に朝食です!
 本日の班行動は中止し、全体行動で見学予定地を回ります。早めの帰校になるかもしれません。緊急メールで随時連絡いたしますので、よろしくお願いいたします。


朝から元気です

元気よく目覚めました。

画像1 画像1

学年集会

画像1 画像1
ビンゴゲ―ム☆ダンス☆など楽しく過ごしました☆


この後、部屋に戻り、就寝の準備をします。22時には消灯の時間です。修学旅行第1日目の実況報告をこれで終了いたします。また明日の報告をお楽しみにしていてください。
おやすみなさい。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/18 クラブ,3年クラブ見学
2/23 クラブ
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822