最新更新日:2024/06/28
本日:count up15
昨日:87
総数:898401
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

9月15日 高く高く

東門付近に、高く伸びたすすきが。

もう秋を感じさせます。朝晩はとても過ごしやすくなってきています。

運動会練習もすこしやりやすくなっています。(子どもたちの心は燃えていますが)
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日 学生ボラ

今週、本校に来ている学生ボランティアです。

しっかり働いて、しっかり食べています。

1年生の子たちもいっしょにいてくれて、大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日 大玉練習

大玉ころがしの練習がありました。

2回行って、赤白1回ずつの勝利でした。

本番は、親子での競技となります。がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 登校の様子

今日は西門から登校する子どもたちです。

今日もいい天気。

昨日は欠席1名のみでした。今日はどうかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 きれいな花

東門花壇にきれいな花が咲いています。

ケイトという花です。

これからが旬ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日 大玉準備

今日の全校練習は、大玉送りです。

すでに運動場にセットしてあります。

親子種目で、いちばん盛り上がる種目です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日 応援合戦練習

朝の全校練習で、応援合戦をやりました。

応援団の力強いかけ声、それに合わせて、全体で続く大声。

だんだんと盛り上がる応援。

応援団と他の人たちが、一体となっての応援でした。

本番でもお楽しみに。お昼から一番の種目です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 元気に登校

今日は朝から気持ちよく晴れました。

子どもたちの顔色も晴れています。

勉強に運動に気持ちよく活動できると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日 きれいな花

東門のプランターに、きれいな花が並んでいます。

3色です。

いつも登校する子どもたちを出迎えてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 運動場ライン引き

昨日の雨で、運動場のラインがすべて消えました。

今日は、体育担当の先生が朝早くから、ラインを引いてくれています。

今日も運動会の練習が続きます。ありがたいです。

保健の先生も、毎日、健康観察板を外に出してくれています。

みんなの健康をいち早く把握できるように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつもありがとうございます

 今朝、たくさんの雨が降っていましたが、午後には雨もあがりました。今日も学校環境支援隊の加藤さんが、樹木の剪定作業を行っていただきました。毎回、見違えるほどにきれいになっていくのがよく分かります。地域の皆様に支えられていることを改めて実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日 歌練習

今日は雨なので、体育館で歌練習です。

校歌の練習をしました。

体育館はすごく響きわたります。音楽の先生の指導でとてもいい歌声になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日 応援団練習

今日も応援団は、昼放課、体育館で練習です。

リレー選手は抜けていますが、みんなでカバーして練習を続けています。

毎日毎日、本当にがんばっています。

当日も立派にやってくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日 紅白リレー練習

昼放課、運動会の紅白リレーの練習を運動場で行いました。

初めて顔を合わせて、チームが整います。

まだ、今日は入退場の練習のみでしたが、5・6年生が中心となって、教えながら進めました。たよりになる高学年です。

トラックの周辺で遊んでいる人たちもいましたが、練習に迷惑をかけることなく、ちゃんと考えて遊べていました。これも立派なことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日 全校練習

全校練習がありました。

今日は、朝練習から1時間目までたっぷりと行いました。

入場から、開会式、ラジオ体操、歌、大玉、閉会式と続きました。

暑くなかったのもありますが、本当にみんなしっかりがんばりました。

本番でもがんばってくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日 学生ボランティア

今日から別の人が、学生ボランティアとして来てくれました。

大学1年生ということです。

今日から1週間、お世話になります。よろしくお願いします。
画像1 画像1

9月11日 町美展表彰

町美展が昨日で終了しました。

今日は、展示された人の表彰がありました。

代表の人が校長先生から、賞状をもらいました。

また、ミニバスケットボールの大会で、よい成績をおさめた人も表彰されました。

他の人のいろいろなことでがんばりましょう。
画像1 画像1

9月8日 全校練修

運動会、今日の全校練習は、ラジオ体操です。

体育担当の先生の説明をよく聞き、取り組みました。

体をまげる、ひねる、のばすなど細かい所までやりました。

本番は、体育委員長が朝礼台に立ちます。

すごくきれいにそろっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日 朝の登校

よい天気になり、元気に登校です。

日差しがまぶしいぐらいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日 スローガン完成

6時間目、委員会の時間でした。

運営委員会は、運動会のスローガンを完成させました。

いまだかつてない立体文字で表したスローガンです。

放課にも集まって作業してきたものが、ついに完成です。

下から見た人たちからも「かっこいいーー!」と声がもれていました。

今年のスローガン「支え合い 熱い心で つき進め」で、全校あげてがんばっていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/24 運動会
雨天時月曜時間割
9/25 運動会代休日
9/26 運動会予備日
月曜日課
9/27 1年視力検査
9/28 2年視力検査
9/29 3年視力検査
PTA社会見学
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822