最新更新日:2024/06/28
本日:count up38
昨日:87
総数:898424
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

プール開放 7月31日 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は出校日です!

プール開放 7月31日 その2

今年度は天気も安定していて,今の所予定しているプール開放は,全日程開催できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開放 7月31日 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月最終日,今日の参加者は174人でした。

プール開放 7月30日 その3

今日の参加者は189人でした。

PTAの手を借りながら,複数の目で見守っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開放 7月30日 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
29日は,190人の参加でした。

プール開放 7月30日 その1

今日もたくさんの子ども達がプールにやって来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開放 5日目

画像1 画像1
画像2 画像2
188人の参加者でした。

会議室と校長室によしずをセットしました。

また,日直の先生,及びPTAの方の水遣りの努力で,花壇の花もかなり成長しました。
今度,子ども達が登校したら驚くと思います。

プール開放 4日目

今日も暑かったですね。
岐阜県多治見市は39.3度だったとか。

プールの参加者は190人でした。
あまりの暑さに,参加者も減ったのでしょうか?

※今日は写真を撮っていません。
 あしからず。


プール開放 3日目 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大プールの様子です。

PTAの当番の方も,見守り活動に参加いただいています。

プール開放 3日目 その2

中プールの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開放 3日目 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は,224人の子ども達が来てくれました。

小プールの様子です。

プール開放 2日目 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大プールの様子です。

プール開放 2日目 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中プールの様子です。

プール開放 2日目 小プール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は213名の参加でした。

児童は377名なので,参加率は56%ということにないます。

職員作業の成果です

夏休みの初日の午後,職員作業を行いました。

行ったのは・・・
教科備品の整理
行事の物品の整理
プールのシート張り
職員駐車場のライン引き

教育環境がまた1つ,整いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開放,初日 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大プールの様子です。

プール開放,初日 その2

中プールの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開放,初日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みがスタートしました。

岡山県の小学5年生女児連れ去り事件も解決し,少しほっとしました。

さて,プール開放初日の様子をお知らせします。
参加児童は,223人でした。

写真は1,2年の様子です。

夏休み,心配しています!

岡山県の女児連れ去り事件が解決しないまま、夏休みを迎えようとしています。

先日の連れ去り防止・防犯教室や本日の全校集会で,「つ・み・き・お・に」の話が出ました。

プール開放の登下校も通学班で行います。
プール当番のPTAの方は,通学班で見守り登下校していただく予定です。
地域の方も,是非子どもたちの登下校を見守ってください。

よろしくお願いします。



画像1 画像1

夏休み前,最後の学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「学習のあゆみ」を一緒に見ながら,夏休みのことについて担任の先生と話し合いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/6 委員会
2/9 職員会議
2/10 口座振替日
2/11 建国記念の日
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822