最新更新日:2013/03/10
本日:count up1
昨日:2
総数:101174

中町中学校へ体験入学〜6年生〜

20日(金)6年生児童が、自転車で中町中学校へ出かけ“体験入学”しました。武道場で中町南小学校の6年生と合流し、オリエンテーションの後、授業参観をさせていただきました。その後は、お待ちかねの!?部活動の見学です。それぞれが、めあての部活動をじっと見入っていました。また、剣道部の練習場所では、実際に竹刀を振らせていただた児童もいて、一足早く中学校気分を味わっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本の文化を英語で紹介〜6年生の英語活動〜

5・6年生は、毎週1時間、国際理解教育の一環として英語活動に取り組んでいます。その成果を試す意味も含めて、レアナ先生(中町中学校のALT)を招いて、英語で日本の文化を紹介しました。巻き寿司や梅干しなどの日本の食べ物や書道や茶道などについて、12のグループに分かれて実物を使って英語で説明しました。「この英語で分かってもらえるかなあ?」と心配していた子どもたちも、レアナ先生に「よく分かってとても興味深かった」とほめていただいてうれしそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

5・6年生が発掘現場で歴史学習〜高岸・五反田遺跡〜

平成20年度中町西線建設事業にかかる遺跡確認調査で見つかった、中世期の遺跡「高岸・五反田遺跡」の発掘調査が終わり、本校の5年生と6年生が社会科学習で現地に出かけ、那珂ふれあい館の係の方から説明をしていただきました。子どもたち、特に歴史学習をしている6年生の児童は、目の前にあるホンモノの遺跡を興味深く観察していました。中には、比較的大きい遺物を発見した児童もいました。
この遺跡についての説明は、下記をご覧ください。
詳しく見る

6年生が“スキー教室”に出かけました〜ハチ高原スキー場にて〜

2月9日(月)早朝6時40分に学校を出発、ハチ高原に向かいました。途中の路面に雪はなく、予定よりずいぶん早く着きました。おかげで、予定より長い時間、スキーを楽しむことができ、みんなの‘滑り’がずいぶん上達しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式
3/25 春季休業開始
多可町立中町北小学校
〒679-1111
兵庫県多可郡多可町中区鍛冶屋434
TEL:0795-32-0012
FAX:0795-32-4316