最新更新日:2013/03/10
本日:count up1
昨日:2
総数:101174

4年生が県庁所在地神戸で学習しました

20日(木)4年生が神戸へ社会見学に出かけました。車窓から兵庫県庁を見て、神戸港へ。神戸港では船で港めぐりをしました。船に乗るのは初めてという児童もいて、海の上から眺める兵庫県が新鮮に映ったようです。その後は、神戸港のシンボルのポートタワーから神戸の町を眺めました。昼食後に訪れた神戸海洋博物館“カワサキワールド”では、船だけでなくオートバイや鉄道模型に子どもたちの目が釘付けとなりました。この学年には、鉄道ファンがたくさんいます(^o^)最後に神戸のゴミ処理施設である神戸市資源リサイクルセンターに隣接するこうべ環境未来館を見学しました。みどり園での学習の発展とよい復習となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

アイマスク体験〜4年生が校区の方から学ぶ〜

14日(金)、4年生がアイマスク体験をしました。その前に、今年も近くに住んでおられる視覚障害者の橋詰さんを講師に招き、お話を聞きました。若い頃に視力を失われてからこれまでの体験を聞かせていただきました。子どもたちの目には、視覚障害を持っておられるようには見えなかったのですが、そうなられるには並々ならぬ努力があったということを橋詰さんのお話とアイマスク体験から感じていました。また、視覚障害の方のコミュニケーションをサポートしてくれるいろいろなツールも見せていただきました。その中に、メールの内容を音声で読み上げてくれる携帯電話もありました。科学技術の進歩がこういう面で役立っているのはとてもいいことだと思いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生が点字体験学習をしました

13日(木)の総合学習の時間に4年生が福祉体験学習で点字を学びました。教えていただいたのは、昨年に引き続いて西脇点訳友の会の6名の皆さんです。はじめに、「点字」が目の不自由な方にとってとても大切なものであることを教えていただき、そのあと点字器を使って自分の名前や簡単な言葉を点字で書きました。短い時間でしたが、実際の点字にふれることができたのが何より貴重な体験となりました(^o^)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 給食最終日
3/19 卒業証書授与式
多可町立中町北小学校
〒679-1111
兵庫県多可郡多可町中区鍛冶屋434
TEL:0795-32-0012
FAX:0795-32-4316