最新更新日:2024/06/27
本日:count up67
昨日:54
総数:156081
元気いっぱい・笑顔いっぱいの今井っ子♪

七夕の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2年生は、7月7日に七夕の会をしました。第1部「やさいをあらおう きろう」では、きれいに洗った野菜の皮をピーラーで剥いたり、安全に気を付けながら包丁で野菜を切ったりしました。

生活科 ジャガイモを みんなでほったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2年生は、畑で育てていたじゃがいもを掘りました。大きいジャガイモや小さいジャガイモがたくさん穫れました。協力してジャガイモを穫った後は、みんなで食べました。ほくほくしてておいしかったですね!

1年 歯磨き&苗植え&初めての絵の具(図工)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校生活にすっかり慣れた1年生。生き生きと活動しています。
 毎日給食後、DVDを見ながら虫歯予防のために丁寧に歯磨きをしたり、みどりの少年団の一員として夏の花の苗をプランターに植えたり、図画工作科では、はじめて水彩絵の具を使って色を塗ったりしました。

1・2年生活科〜探鳥会に向けて〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2年生は、生活科の学習で夏の親子探鳥会の事前学習をしました。2年生が作った「夏の探鳥会ガイドマップ」を使って、どの辺りでどんな鳥が見られそうかを一つずつ確認しました。当日はどんな鳥が見聞きできるか、親子探鳥会が楽しみですね。 

1・2年音楽科〜リズム打ちと鍵盤ハーモニカ〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2年生は、音楽科の学習でリズム打ちや鍵盤ハーモニカの練習をしています。TV画面の楽譜を見ながら、「ポンポンポップコーン」の曲のリズム打ちをしたり、鍵盤ハーモニカの基礎練習に一生懸命取り組んだりしました。鍵盤ハーモニカでいろいろな曲が吹けるようになるといいですね。

2年図工「ぼうしを かぶって」

画像1 画像1
 2年生は、図画工作科「ぼうしを かぶって」の学習で、画用紙を丸めたり空き箱や身近な材料を使って工夫して飾ったり色を付けたりして、被りやすくて楽しい帽子を作りました。1年生や友達に工夫した点を発表し、帽子を被ってファッションショーをしました。

2年生活科「夏の探鳥会のガイドマップを作ろう」2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 どこでどんな鳥が見られるかを予想し、3人で話し合いながら野鳥カードを絵地図の上に配置しました。貼り終えてから思ったことや気付いたことをホワイトボードにメモしてグループごとに発表したり、他のグループは気付いたことを付け加えたりして学習を深めました。

2年生活科「夏の探鳥会のガイドマップを作ろう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月9日に、2年生は生活科「夏の探鳥会のガイドマップを作ろう」の学習をしました。1年生や家の人も見て分かるようなガイドマップを作ろうという目標をもって、意欲的に学習に取り組みました。最初に、事前に調べて作成した野鳥カードを一人一人紹介し、3人ずつ2グループに分かれてガイドマップ作りをしました。

2年生活科〜夏野菜、楽しみです〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日差しをいっぱい浴びて、夏野菜が順調に育っています。毎日成長が楽しみで、わくわくしますね。

1・2年外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月23日に、1・2年生はディビッド先生と外国語活動をしました。簡単な単語を使って、友達やディビッド先生と英語であいさつをしたり、ゲームや英語の歌を歌ったりしました。子どもたちは楽しみながら、ディビッド先生と生き生きと英語で話すことができました。

2年生活科「入鹿池コース町探検」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月中旬に、2年生は生活科の学習で「入鹿池コース町探検」をしました。成沢川沿いを歩いて入鹿池まで探検し、地域の自然や野鳥について見つけたことや気付いたことを友達に伝えたり記録カードに書いたりしました。

サツマイモの苗植え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月20日に、1・2年生は、裏山の畑にサツマイモの苗を植えました。校務支援員の丹羽さんの説明を聞いて植え方や土のかぶせ方を確認し、苗植えにチャレンジ。等間隔に掘ってくださった穴に一人一人が苗植えをしました。おいしいサツマイモが採れるのが楽しみですね。

2年生活科 夏野菜の支柱を立てました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、これからどんどん大きくなる夏野菜のために、みんなで支柱を立てました。夏野菜がどんどん生長して、みんなの背丈より大きく育つかな。

2年生活科 夏野菜の苗を植えました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、生活科「おいしくそだて わたしの野さい」の学習で、夏野菜の苗を植えました。夏野菜は6種類で、トウモロコシ、キウリ、ピーマン、ナス、オクラ、エダマメです。おいしい野菜が採れるのが楽しみですね。

1年生活科 アサガオの種まき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月11日に、1年生は生活科「きれいにさいてね たくさんさいてね」の学習で、アサガオの種まきをしました。
 はじめに、虫眼鏡で種の色や形をじっくりと観察して絵や文で表しました。それから、自分で鉢に土を入れて、丁寧にアサガオの種まきをしました。
 いつ芽が出るのかな。きれいな花が咲くのも楽しみですね。

2年生活科 畑を耕しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は生活科でおいしい野菜を育てるため、みんなで協力して畑を耕しました。硬くなった土をスコップで掘り起こし、畝を作って準備完了です。野菜の苗を植えるのが楽しみですね。

ふれあい給食(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月28日に、1年生の保護者の皆さんとふれあい給食を行いました。お家の方と一緒に食べる給食は一段とおいしく、楽しかったですね。
 会食後、学校栄養職員の内田先生との懇談会があり、犬山市の学校給食や今井小学校の給食について説明がありました。ブロック状に切ったスポンジを箸でつまむ練習もしました。うまく箸が使えたかな。

生活科「なかよくなりたいな」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、生活科の「どきどきわくわく1ねんせい 〜なかよくなりたいな〜」の学習で、先生やお兄さん、お姉さんに簡単なインタビューや自己紹介をして交流しました。校長室や職員室、他の教室に入って自己紹介するのは、文字通り「どきどきわくわく」しました。たくさんの人と交流して、楽しい思い出ができましたね。

図工 お花見給食の絵

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、図画工作科でお花見給食の絵を描きました。大桜の近くで、みんなと楽しく給食を食べたときのことを思い出して、形や色を考えながら思い思いに絵に表しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校案内

給食のページ

学校だより「なるさわ」

犬山市立今井小学校
〒484-0005
住所:愛知県犬山市大字今井字若宮8
TEL:0568-61-2191
FAX:0568-63-0229