最新更新日:2020/04/07
本日:count up1
昨日:2
総数:216574
= 心身共に健康で活力あふれる子 = ねばり強く頑張る子・みんなと仲良くする子・きまりを守る子

修学旅行113

奈良の班別学習は、男女混合班で。



画像1 画像1

修学旅行112

班で集合して。
通過した班のチェックの仕事の合間に。



画像1 画像1

修学旅行111

実際に自分の目で見て学習。



画像1 画像1

修学旅行110

次に集まる場所の指示は、念を入れて。



画像1 画像1

修学旅行109

「おまえも、集合したのか。」



画像1 画像1

修学旅行108

しっかり、お話を聞いて。



画像1 画像1

修学旅行107

ガイドさんのお話を聞いています。



画像1 画像1

修学旅行106

見学の仕方を確認するために集合。



画像1 画像1

修学旅行105

朝ごはんを待っている鹿たち。



画像1 画像1

修学旅行104

少し、こわそうに鹿の横を。



画像1 画像1

修学旅行103

奈良公園到着。



画像1 画像1

修学旅行102

鹿せんべいの上手なあげ方。
「持っていないのに持っているふりをしたり、あまり焦らしたりすると、鹿に蹴られるから気をつけてね。」



画像1 画像1

修学旅行101

しっかり、お話がきける子どもたち。



画像1 画像1

修学旅行100

大仏さまの解説を聞いています。



画像1 画像1

修学旅行99

奈良の見学地の見どころを聞いています。



画像1 画像1

修学旅行98

京都を離れ、奈良へ。
バスの中で、歴史の勉強中です。



画像1 画像1

修学旅行97

かわいらしい子どもたち。職員も、気持ちよく引率の仕事をさせていただいています。



画像1 画像1

修学旅行96

何か見えるのかな?


画像1 画像1

修学旅行95

ちょっと、名残り惜しい「京都」



画像1 画像1

修学旅行94

バス乗車。



画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/4 5年校外学習東名ブレース 弁当不要
「どうせんおはなし会」読み聞かせ 1年2組
「どうせんおはなし会」読み聞かせ 4年1組
12/6 4年人権教室
「どうせんおはなし会」読み聞かせ 3年1組
「どうせんおはなし会」読み聞かせ 3年2組
12/7 「どうせんおはなし会」読み聞かせ 6年1組
「どうせんおはなし会」読み聞かせ 6年2組
12/10 集会
安全点検週間
学期末美化週間
集金引き落とし日
ALT
その他
12/4 人権週間(〜10)
瀬戸市立道泉小学校
〒489-0054
愛知県瀬戸市道泉町44
TEL:0561-82-2474
FAX:0561-82-2583
E-mail:dousen-es@city.seto.aichi.jp