最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:153
総数:764057
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

第5回PTA委員総会

画像1 画像1 画像2 画像2
本年度最後のPTA委員総会を開催しました。開会の前に市の学校教育課長、給食センター長から、学校給食に関するアンケートの結果報告と、来年度の給食費値上げについての説明をうけました。
委員総会では1年間の活動のまとめと、来年度のバザーについて変更点の確認・承認を行いました。
役員の皆さん、委員の皆さん、1年間本当にありがとうございました。

図書館の模様替え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ひな祭りモードだった図書館が、3月3日を過ぎて進級・卒業モードに変身しました。図書ボランティア作業班の皆様、ありがとうございました。

春に向かって

画像1 画像1 画像2 画像2
図書ボランティア作業班の皆さんが、図書館の模様替えに取り組んでくださっています。春に向かって、図書館も暖かい色で包まれます。

大型紙芝居 「そんごくう」

1月30日(木)
図書ボランティアサークル「レインボー」の皆さんによる大型化に芝居の上演がありました。今回の演目は、大型巻絵「そんごくう」でした。巻物になった絵本に描かれた孫悟空の活躍に、みんな惹き込まれていました。
南部保育園・曽野第二幼稚園のお友達も参加してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA プリザーブドフラワー講習会

PTA文化委員会主催「プリザーブドフラワー講習会」を行いました。
プリザーブドフラワーとは、花や葉を特殊液の中に沈めて水分を抜いた素材を使って、アクセサリーなどを作るもので、今日は20名の方に参加して頂きました。
おしゃれなドアプレートが出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
南っ子サポーターズ「レッツ」の皆さんによる朝の英語活動、今日は3・4年生の教室で行われました。
かなり難しい言い回しも出てきています。みんな熱心に取り組んでいました。

ベルマーク

画像1 画像1 画像2 画像2
PTA厚生委員のお母さんたちが、ベルマークの集計をしてくださっています。
先日、本校のベルマーク得点が、通産で200万点を超えたとの知らせもベルマーク教育助成財団から届きました。これまでこの作業に関わってくださった皆さんと、ベルマーク収集に協力してくださっている各ご家庭の皆さんのお陰です。

第4回PTA委員総会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月3日(火) 第4回PTA委員総会を開催しました。
年度当初から、「縮小を検討する」としてきたPTAバザーについて、生活委員の提案を受け、活発な議論がなされました。これまで長年にわたって話題になってきたバザーの実施方法について、本年度の反省をもとに、具体的な案を提示して来年度の方針を示していきたいという、各委員さんの強い思いが伝わってきました。
来年度は規模を縮小し、従来の「子供コーナー」を中心としたイベントを志向していくこと。地域の皆さんとのつながりの場であるバザーは、会員や地域の方から提供される物品に限定し、企業からの提供品を依頼して企業に負担をかける企画は廃止していくことなどが来年度の方針として決しました。詳細は、3学期当初に会員向け文書としてお知らせいたします。

PTA研修視察

PTA文化委員主催研修視察に41人で出かけました。
中部国際空港セントレアを見学し、楽しく昼食をとった後、LIXILライブミュージアムでモザイクタイル小物作りに挑戦しました。フォトフレームや、マグネットなどで素敵な作品が出来上がりました。
とても楽しい一日を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAバザー速報 最終

今日のPTAバザーには、岩倉中学校の生徒28名がボランティアで協力してくれました。おかげで、運営もスムーズにできました。ありがとうございました。
また、たくさんの方にご来場いただき、盛況のうちに会を終えることができました。収益金は、有効に活用させて頂きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAバザー速報 4

画像1 画像1 画像2 画像2
運動場では、子供コーナーでゲットした商品で元気に遊ぶ子供たちの姿が!

PTAバザー速報 3

きらきら広場・6組教室の「子供コーナー」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAバザー速報 2

画像1 画像1 画像2 画像2
「いーわくん」とのじゃんけんコーナー、たこせん・ねりあめコーナーも盛況です。

PTAバザー速報 1

PTAバザーが始まっています。たいへんな盛り上がりです。
写真は体育館メイン会場の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日はPTAバザー

台風27号の影響が心配される中準備を進めてきたPTAバザーが、いよいよ明日に迫りました。今日は朝からたくさんの会員の皆さんに集まっていただき、準備が行われています。手際よく作業が進み、午前中には大方の準備が整いました。
天候の様子を見ながら、明日8時に実施の可否を緊急メールでお知らせします。
子供たちも、順番待ちに並ぶのは8時からにしてくださいね(^^v
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
台風が去り、さわやかな秋空が広がっています。
読書の秋、レインボーの皆さんによる読み聞かせで、落ち着いた一日が始まります。

ハロウィン −朝の英会話−

画像1 画像1 画像2 画像2
水曜日の朝といえば、英語ボランティア「レッツ」の皆さんによる英会話です。
ハロウィンを目前にした今日は、2年生と6年生の教室に、ハロウィンにちなんだ衣装と内容で、楽しいレッスンをしていただきました。

PTA バザー準備

10月26日(土)に、地域の皆さんにも楽しみにしてもらっているPTAバザーを開催します。今日は、PTA生活委員の皆さんを中心にその準備を行いました。
和気藹々とした雰囲気が伝わるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA除草作業

大かぼちゃの会(PTA父親の会)主催 運動会前除草作業を行いました。
保護者・児童33名の参加者を得て、先生方と一緒に1時間の作業に取り組みました。運動会に向けて、たいへん気持ちのよい環境が整いました。
参加してくださった皆さん、暑い中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館の掲示物リニューアル作業

画像1 画像1 画像2 画像2
図書ボランティア作業グループの皆さんが、掲示物のリニューアル作業をしてくれています。間もなくやってくるハ○○〇ンにちなんだ掲示物が、図書館に出現するはずです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 6年修了式 卒業式予行
3/20 卒業式
3/21 春分の日
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512