最新更新日:2024/06/28
本日:count up35
昨日:108
総数:764390
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

4年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 アルファベットの学習をしました。形が似ているものや直線で作られているものを探して書いたり、ビンゴゲームをしたりしました。

4年生 演劇教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 小澤先生に立ち位置やせりふの言い方などを指導していただきました。今日指導していただいたことを忘れずに、明日からの練習に活かしていきたいですね。

4年生 英語ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
 歌に合わせて体を動かし、英語に親しみました。ボランティアのみなさん、ありがとうございました。

4年生 算数「面積」

画像1 画像1
画像2 画像2
 形を写し取って広さ比べをしました。仲間と一緒に自分の考えを交流しました。

4年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 アルファベットを使い、神経衰弱のゲームをしました。どのペアも楽しんで学ぶことができ、笑顔があふれていました。

国際理解 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国際理解の時間の様子です。今日はアルファベットを使ってゲームをしました。楽しみながら学ぶことができました。ゲームをしている間の子どもたちの表情はとても笑顔ですてきだなぁと思います。

授業参観 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の授業参観の様子です。1組も2組も道徳を行いました。多くの意見が出て大変盛り上がった授業になったと思います。子どもたちも一生懸命頑張りました。
 お忙しいところ多くの保護者の皆様に参観していただき,ありがとうございました。

 ホームページの更新が遅くなり申し訳ありませんでした。

後期代議員 初仕事 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後期代議員の活動の様子です。今日は,来週から始まる赤い羽根募金の呼びかけをペア学年にしました。ペア学年の前に立って話をしている最中は緊張気味でしたが,ペア学年の子から「ありがとうございました」と言われ少し照れている様子でした。

秋の遠足 4年生 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プラネタリウムの開始前の様子とそのほかの班別行動の様子です。まだまだ写真はありますが,残りは学年掲示板にて掲示させていただきます。ご覧ください。
 運動会が終わってすぐの遠足となってしまい,子どもたちには相当の疲れが溜まっているかと思います。今日はゆっくり休ませていただき,また明日からの登校を楽しみにしています。本日はありがとうございました。

秋の遠足 4年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼食の様子です。雨天のため急遽,館内の休憩室で昼食を取りました。朝早くからのご準備ありがとうございました。

秋の遠足 4年生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋の遠足で名古屋市科学館に行ってきました。体験できるコーナーがたくさんあり,子どもたちは大興奮でした。班ごとにスケジュールを考え,楽しい遠足になったと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/14 クラブ11
2/15 富澤裕先生合唱指導
2/17 40週
2/19 薬物乱用防止教室
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512