最新更新日:2024/06/27
本日:count up17
昨日:204
総数:763918
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

卒業式6

最後の学級写真です。楽しい六年間をありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式5

心に残るすばらしい卒業式でした。6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式4

6年間の思いを、別れの言葉と歌で伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式3

教育長先生の教育委員会告示、市長さんの祝辞、PTA会長から記念品贈与など、多くの方から祝福の言葉をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式2

卒業式が始まりました。卒業証書を受け取る姿に、6年生の成長した様子が見て取れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式1

卒業式の朝、登校すると5年生が校門で胸花をつけてくれました。
天候にも恵まれ、すばらしい卒業式の日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式準備

5年生を中心に卒業式の会場ができました。在校生が掃除や飾り付けなど、みんなでがんばってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修了式

6年生はUDの作品コンクール入賞者と6年間皆勤賞の表彰を行いました。その後、修了式を行い、第6学年を修了しました。修了式にはすばらしい態度でのぞむことができ、明日の卒業式もすばらしいものになると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業アルバムに寄せ書き

6年生に卒業アルバムが配られました。自分の写真写りや懐かしい写真に歓声が上がりました。その後、友達とアルバムに寄せ書きを書き合いました。男女での交換も自然とでき、仲のよい学年であることを改めて感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 卒業式練習

6年生は卒業式の練習を毎日行っています。卒業式をよいものにしようと、ほとんどの子がよい姿勢や合唱などでがんばることができています。今日は4年生、5年生も一緒に練習しました。4・5年生も卒業式の大切さが分かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 お別れレクリエーション

6年生は小学校最後の学年レクリエーションを行いました。学級委員・代議員が中心となり、事前アンケートで1位だったドッジボールと2位だったドロケイを行いました。天候もよく、みんなで楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 キャリア教育

岩倉消防署の消防士さんを4名お招きして消防士の仕事について学びました。消防士になろうと思った理由や仕事のやりがいなどの話を聞いたり、消防士クイズや防火服の試着などをしたりしました。楽しい消防士さんで、とても身近な人に感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ミツバチタイム

6年生は1年生と最後のペア遊びを行いました。代議員の運営で障害物リレーを行いました。6年生がお兄さん、お姉さんの笑顔で活動する姿が頼もしく見えました。1年生から似顔絵とお手紙ももらって、6年生も感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 奉仕活動

5・6時間目に6年生は教室や廊下、トイレ、手洗い場などの清掃とワックスがけをしました。6年間過ごしてきた校舎をきれいにし、気持ちよく卒業します。2時間の活動でしたが、感謝の気持ちでしっかりと取り組めた児童が多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業式の練習開始

18日の卒業式に向けての練習が始まりました。今日は卒業証書のもらい方、別れの言葉、合唱の練習をしました。
画像1 画像1

6年生 校長先生との会食会

校長先生との会食会を8人ずつ、10回に渡って行いました。今日で、全員が校長先生と一緒に会食を終えました。日頃はしない話を、校長先生とできて楽しかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 お世話になった先生からのメッセージ

6年生を送る会で、これまで担任していただき、転出された先生方からお手紙をいただきました。会の中ではすべて紹介することができなかったので、掲示させていただいています。お手紙をいただいた先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生を送る会

6年生は在校生や先生からたくさんのお祝い、励ましの言葉をいただきました。卒業まであと2週間です。あと少しの南小生活を、感謝の気持ちで送りたいです。みなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 大型紙芝居「とべないホタル」

卒業前の6年生のために、図書ボラ「レインボー」のみなさんが大型紙芝居「とべないホタル」を上演してくださいました。暗室や照明、音楽などの効果もあり、お話の世界に引き込まれました。6年生にはやさしい気持ちをもって卒業してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の2 感謝の会

6の2は昨日の6の1に続き、感謝の会を行いました。決められた材料を使って、各班で工夫したメニューを作りました。次は家庭で感謝の料理を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/24 修了式1〜5年
3/25 春季休業
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512